簡単♪海老と鶏肉のフォー

ないけ
ないけ @cook_40069923

お酢とナンプラーで、あっさりと夏にぴったりのフォーです
このレシピの生い立ち
フォーが急に食べたくなったときに、なんとなく作ったら出来上がりました。

簡単♪海老と鶏肉のフォー

お酢とナンプラーで、あっさりと夏にぴったりのフォーです
このレシピの生い立ち
フォーが急に食べたくなったときに、なんとなく作ったら出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. フォーの麺 2巻
  2. ☆スープ
  3. 1リットル
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  5. 鶏胸肉 1枚
  6. ☆トッピング
  7. 冷凍海老 6匹
  8. トマト 1個
  9. イエロートマト 6個
  10. もやし 1袋
  11. パクチー 2束
  12. ☆お好みで
  13. ナンプラー 少々
  14. ベトナム風お酢 少々

作り方

  1. 1

    こちらのフォーを使用します

  2. 2

    スープをつくる。
    お湯を沸かし沸騰したら、水洗いした鶏胸肉を入れる。

  3. 3

    アクが出てきたら取り除き、アクが出なくなったら鶏ガラスープを入れる。しばらく煮込む。

  4. 4

    鶏肉に火が通ったら、火を止める。スープは完成。鶏肉は取り除く。

  5. 5

    トッピングの調理。
    大きいトマトはくし切りで4等分にする。イエロートマトは半分に切る。

  6. 6

    もやしと海老は火が通るくらいにさっと茹でる。茹で上がったら水で冷まし、水気をきる。

  7. 7

    パクチーは3センチくらいにカットする。さっき茹でた鶏肉はそぎ切りにする。

  8. 8

    麺を茹でる。
    大きめの鍋にお湯を沸かし、5分ほど茹でる。

  9. 9

    茹で上がったら、お湯を切り器に麺を盛りトッピングを乗せスープをかけたら完成。

  10. 10

    ☆エスニック風お酢の作り方☆

  11. 11

    青唐辛子、乾燥赤唐辛子、にんにく、生姜を砂糖を入れた米酢につけて一晩寝かせます。

コツ・ポイント

スーブを少し薄いかな?くらいにした方が、後でナンプラーを入れたときにちょうど良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ないけ
ないけ @cook_40069923
に公開

似たレシピ