鶏ともやしのフォー(食べるボーンブロス)

remies
remies @smile_remies_kitchen

急に寒くなったら、温かいものが恋しくなります。温度差に負けない体づくりに、鶏団子と鳥むね肉を入れたフォー。

このレシピの生い立ち
ロンハーマンカフェのボーンブロスのフォーを思いだして作りました。
鶏団子,鶏胸肉,ボーンブロススープでたんぱく質もしっかりとります。

鶏ともやしのフォー(食べるボーンブロス)

急に寒くなったら、温かいものが恋しくなります。温度差に負けない体づくりに、鶏団子と鳥むね肉を入れたフォー。

このレシピの生い立ち
ロンハーマンカフェのボーンブロスのフォーを思いだして作りました。
鶏団子,鶏胸肉,ボーンブロススープでたんぱく質もしっかりとります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. フォー 80g
  2. ボーンブロススープ 500ccほど
  3. 100ccほど
  4. 鳥むね肉(サラダチキン) 4スライス
  5. 肉団子(お好みで) 6こ
  6. もやし 1/2袋くらい
  7. 万能ねぎ 2本
  8. ぬちまーす塩、海塩 適宜
  9. ナンプラー 大さじ2~3
  10. ライム 2スライス
  11. レモングラス 3~4本
  12. コリアンダー お好みで

作り方

  1. 1

    鶏挽き肉としょうがで鶏肉団子を作ります。

  2. 2

    鶏むね肉を蒸し煮してスライスしておきます。

  3. 3

    もやしは洗って水気をきります。万能ねぎは小口切りにします。

  4. 4

    ボーンブロススープと水を鍋にいれて火にかけます。沸いたらレモングラスを入れます。

  5. 5

    鶏肉団子を入れて、ナンプラーとぬちまーす塩で味を整えます。

  6. 6

    別鍋にたっぷり湯をわかして、フォー(ビーフンでok)を茹でます。

  7. 7

    フォーを茹で始めたら、4のスープにもやしを入れます。

  8. 8

    フォーは、茹でたら器に盛り、6のスープをたっぷりかけて、鶏団子と鶏むね肉のスライスをのせます。

  9. 9

    もやしをのせて、あさつきをのせたら、ライムをのせて完成です。お好みでコリアンダーをトッピングしてどうぞ。

  10. 10

    鶏団子は、鳥むね肉とモモ肉の挽き肉にすりおろししょうがと片栗粉を入れて団子にしました。

  11. 11

    洋風ボーンブロススープ 
    レシピID:21727764

  12. 12

    ホワイトストック(鶏ボーンブロス)お鍋で
    レシピID : 21152375

  13. 13

    ロンハーマンカフェの食べるボーンブロスフォー

  14. 14

    2021年8月26日「ボーンブロス」の人気検索でトップ10に入りました!

コツ・ポイント

ボーンブロススープではなく、普通のだし汁でok。お好みのだし汁に鶏団子を入れれば、美味しいスープになります。
レモングラスてとナンプラー、コリアンダーがあるといいですが、なくてもok。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ