鶏ともやしのフォー(食べるボーンブロス)

急に寒くなったら、温かいものが恋しくなります。温度差に負けない体づくりに、鶏団子と鳥むね肉を入れたフォー。
このレシピの生い立ち
ロンハーマンカフェのボーンブロスのフォーを思いだして作りました。
鶏団子,鶏胸肉,ボーンブロススープでたんぱく質もしっかりとります。
鶏ともやしのフォー(食べるボーンブロス)
急に寒くなったら、温かいものが恋しくなります。温度差に負けない体づくりに、鶏団子と鳥むね肉を入れたフォー。
このレシピの生い立ち
ロンハーマンカフェのボーンブロスのフォーを思いだして作りました。
鶏団子,鶏胸肉,ボーンブロススープでたんぱく質もしっかりとります。
作り方
- 1
鶏挽き肉としょうがで鶏肉団子を作ります。
- 2
鶏むね肉を蒸し煮してスライスしておきます。
- 3
もやしは洗って水気をきります。万能ねぎは小口切りにします。
- 4
ボーンブロススープと水を鍋にいれて火にかけます。沸いたらレモングラスを入れます。
- 5
鶏肉団子を入れて、ナンプラーとぬちまーす塩で味を整えます。
- 6
別鍋にたっぷり湯をわかして、フォー(ビーフンでok)を茹でます。
- 7
フォーを茹で始めたら、4のスープにもやしを入れます。
- 8
フォーは、茹でたら器に盛り、6のスープをたっぷりかけて、鶏団子と鶏むね肉のスライスをのせます。
- 9
もやしをのせて、あさつきをのせたら、ライムをのせて完成です。お好みでコリアンダーをトッピングしてどうぞ。
- 10
鶏団子は、鳥むね肉とモモ肉の挽き肉にすりおろししょうがと片栗粉を入れて団子にしました。
- 11
洋風ボーンブロススープ
レシピID:21727764 - 12
ホワイトストック(鶏ボーンブロス)お鍋で
レシピID : 21152375 - 13
ロンハーマンカフェの食べるボーンブロスフォー
- 14
2021年8月26日「ボーンブロス」の人気検索でトップ10に入りました!
コツ・ポイント
ボーンブロススープではなく、普通のだし汁でok。お好みのだし汁に鶏団子を入れれば、美味しいスープになります。
レモングラスてとナンプラー、コリアンダーがあるといいですが、なくてもok。
似たレシピ
-
ボーンブロスのフォー(キャベツと鶏肉) ボーンブロスのフォー(キャベツと鶏肉)
暑い日はアツアツフォーもいい感じ。ボーンブロスと鶏肉と卵でタンパク質しっかりとって,午後も元気に頑張りまっす! remies -
-
家で作れる鶏肉のフォー(フォー・ガー) 家で作れる鶏肉のフォー(フォー・ガー)
ベトナム料理の定番、フォーの作り方です。結構本格的な味ですよ。なかなか手に入らない材料もあると思いますので、入手が難しいものについては日本で入手しやすい代用品も書いてあります。 あやのすけ -
-
-
激ウマ!本格的な味! 男の牛肉のフォー! 激ウマ!本格的な味! 男の牛肉のフォー!
男のフォーは非常に簡単です。最初にほぼ全部の材料を入れ煮込む!そして追加の物を入れて完成!これで本格的なフォーの完成! アピの男の料理
その他のレシピ