セロリの葉の天ぷら

ばぁばまんま @cook_40095753
セロリの葉の天ぷら、なかなかイケますよ!さくさくで香りよし。
このレシピの生い立ち
太い茎を浅漬けにし、細い茎をサラダにし、葉をスープに入れようかと思っていたら、天ぷらもいいかも?と思って試してみました。思った以上においしい!
セロリの葉の天ぷら
セロリの葉の天ぷら、なかなかイケますよ!さくさくで香りよし。
このレシピの生い立ち
太い茎を浅漬けにし、細い茎をサラダにし、葉をスープに入れようかと思っていたら、天ぷらもいいかも?と思って試してみました。思った以上においしい!
作り方
- 1
セロリの葉を2〜3枚ついた位の大きさに切り取り、洗って水気を切っておく。
- 2
天ぷら粉をホットケーキの種くらいのなめらかさに水で溶く。塩を少々混ぜる。
- 3
油を180度に熱して、葉に衣をつけ葉を広げながら油に入れて、両面揚げる。
- 4
泡がほとんど出なくなってかりっとなったら上げて油を切る。
- 5
塩が入っているので、そのままでもおいしい。雪塩や天つゆでも。
コツ・ポイント
ころもはつけすぎないように。葉を広げて揚げるとからりとさくさくに揚がります。
似たレシピ
-
-
-
-
【農家のレシピ】セロリの葉の天ぷら 【農家のレシピ】セロリの葉の天ぷら
セロリの葉は茎よりも栄養価が高いんですよ。天ぷらにすると、青シソと同様、独特の風味が出て美味しいです。細い茎はよせ揚げに FarmersK -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070635