ひじきと野菜和風炒め

好き好き0514♪ @cook_40081793
常備野菜のようになればと、作ってみました。
野菜の量はお好みで、入れる野菜アレンジも簡単
このレシピの生い立ち
最初はキノコの常備野菜を作るつもりが、なぜか?
しっかりおかずになってしまいました。
ひじきと野菜和風炒め
常備野菜のようになればと、作ってみました。
野菜の量はお好みで、入れる野菜アレンジも簡単
このレシピの生い立ち
最初はキノコの常備野菜を作るつもりが、なぜか?
しっかりおかずになってしまいました。
作り方
- 1
乾ひじきを水に戻す。袋の裏の表示で、今回は15分でした。出来たら、ザルにあげて水をきる。
- 2
れんこん、にんじんを少し大きめのみじん切り。食感を出すため。
- 3
鍋またはフライパンに油をひいて、れんこん、にんじん、鶏ひき肉を極弱火にかける
- 4
その間に、長ネギ1本と(今回は)舞茸、えのき茸、エリンギを大きめのみじん切り。たまに、③を炒めるのを忘れずに
- 5
④が切れたら、その都度鍋に入れて炒め合わし、ひじきも入れる
- 6
火力を少しあげて炒める、ひき肉に完全に火が入ったらもう少し炒める
- 7
☆調味料をすべて入れて、混ぜる、少し火を弱めて蓋をする、たまに混ぜて全体に味をつける
- 8
れんこん、にんじんに火が通れば完成!
- 9
蓋をしたあとは、焦げない程度(水分がなくなるくらいまで)まで混ぜる、蓋をして蒸すを繰り返してください。
- 10
あまり蓋を開けすぎるとにんじんなどが芯が残る感じになるかもです。時間計らずでごめんなさい。
コツ・ポイント
レシピのお好みは量らずザバーっと入れてしまいました。お水を入れないので、お酒を入れました。水でも代用大丈夫と思います。極弱火で炒め始めるので焦げる!慌てる!がないと思います。が全て切り終えてから炒める時は中火~弱火で良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
常備菜に✿ひじきと人参の明太子炒め✿ 常備菜に✿ひじきと人参の明太子炒め✿
毎日摂りたいひじきや緑黄色野菜٩(ˊᗜˋ*)و✨常備菜として 時間の合間に作っておくとサッと小鉢にも♬ お弁当にも♬ ☆3匹の子ぶた☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070730