グルメ介護/青さ海苔と浅利の炊込み御飯

江戸前のりにゃん
江戸前のりにゃん @cook_40099863

お味噌汁などに入れて食べることが一般的な
青さ海苔ですが、今回は青さの「板海苔」をアサリと一緒に炊き込みご飯にしました。
このレシピの生い立ち
年をとっても美味しいものを食べたいですよね。
【グルメ介護】では、ひと手間で介護食に早変わりするメニューをご紹介しています。

グルメ介護/青さ海苔と浅利の炊込み御飯

お味噌汁などに入れて食べることが一般的な
青さ海苔ですが、今回は青さの「板海苔」をアサリと一緒に炊き込みご飯にしました。
このレシピの生い立ち
年をとっても美味しいものを食べたいですよね。
【グルメ介護】では、ひと手間で介護食に早変わりするメニューをご紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜2.5人分
  1. 青さの板海苔(普通の板海苔、ばら海苔青海苔での代替可) 2枚
  2. 剥きアサリ 80〜100g
  3. 白米 2合
  4. 長ねぎ(0.5〜1cmの小口切り) 1本
  5. うすくち醤油 大さじ1.5
  6. 白だし 大さじ1.5
  7. 400cc
  8. おろし生姜 少々

作り方

  1. 1

    お米はいつも通り研いでおく。

  2. 2

    分量の水、うすくち醤油、白だしを全て小鍋に入れ沸かす。

  3. 3

    さっと洗った剥きアサリ、長ねぎ、おろししょうがを火から降ろした鍋に加え、充分に冷ます。

  4. 4

    炊飯器に白米を入れ、上から手で適当にちぎった青さ海苔を入れる。

  5. 5

    充分に冷ました③を加えて通常の白米コースでスイッチON!
    (写真は鍋で炊いています)

  6. 6

    炊き上がり、蒸らしタイムに入る前に一度全体をよくかき混ぜる。蒸らしたら出来上がり!

コツ・ポイント

・柔らかめに炊き、さらに出汁を加えて火にかけ、おかゆっぽくしてもGOOD!
・分量にプラスでオリーブオイルやバターを加えると洋風ピラフになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
江戸前のりにゃん
に公開

似たレシピ