お弁当に☆なすの煮浸し風

しゃとみん @cook_40073447
なすの煮浸しをお弁当に!野菜も足して簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
水分の多いなすをお弁当に入れるために、片栗粉でまぶして作っていたら出来ました。
お弁当に☆なすの煮浸し風
なすの煮浸しをお弁当に!野菜も足して簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
水分の多いなすをお弁当に入れるために、片栗粉でまぶして作っていたら出来ました。
作り方
- 1
なすを乱切りにして、水に入れてあくを抜きます。
ピーマンも一口サイズの大きさに切ります。 - 2
水をよくきってからなすをビニール袋に入れる。そこに片栗粉を入れてシャカシャカ振り、なすにまんべんなく片栗粉を付けます。
- 3
フライパンに少し多めの油を入れて、2を入れて焼いていきます。足りなければ油を少しずつ足していって下さい。
- 4
なすに火が通ってきたら、他の野菜を入れて炒めます。
火が通ってきたら、めんつゆを入れて全体になじませたら出来上がり♪
コツ・ポイント
☆今回はピーマンとしめじを使いましたが、野菜はお好みのものを入れて下さい。
☆出来たてよりも、時間が経つとなすがしんなりして煮浸しみたいになります。
☆片栗粉をまぶしたので、時間が経ってもなすの水分がほとんど出ず、お弁当に最適!
似たレシピ
-
-
レンジで簡単!茄子の煮浸し風♡お弁当にも レンジで簡単!茄子の煮浸し風♡お弁当にも
フライパン不要!レンジで簡単に茄子のさっぱり煮浸し風おかず♡カップに小分けにしておけば、毎日のお弁当にも使えます♪ てらぼお -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20072479