乾燥麹で甘酒(鍋と魔法瓶)

クック7HLUZD☆
クック7HLUZD☆ @cook_40156305

鍋でお粥を炊き、魔法瓶で甘酒を作る(覚書)
このレシピの生い立ち
みやここうじの袋の裏にお粥とご飯で作る方々が載ってますが、ご飯で仕込みはじめ、水分が不安だったので急遽お水を追加してお粥に炊き直してチャレンジ成功!

乾燥麹で甘酒(鍋と魔法瓶)

鍋でお粥を炊き、魔法瓶で甘酒を作る(覚書)
このレシピの生い立ち
みやここうじの袋の裏にお粥とご飯で作る方々が載ってますが、ご飯で仕込みはじめ、水分が不安だったので急遽お水を追加してお粥に炊き直してチャレンジ成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

700cc程
  1. みやここうじ(乾燥麹) 1袋(200g)
  2. 1合
  3. 600cc
  4. 魔法瓶 1300cc以上

作り方

  1. 1

    魔法瓶に沸騰したお湯を入れて保温する。

  2. 2

    鍋に洗った米と水を入れて、中火。
    ぷくぷくしてきたら弱火ににして、芯の残った状態のお粥を作る。

  3. 3

    2のおかゆを65度まで冷まし、バラバラに崩した「みやここうじ」を入れてかき混ぜる。
    ※70度を越えると酸っぱくなる

  4. 4

    1の魔法瓶のお湯を入れて捨て、3を投入し保温する。

  5. 5

    3時間後4が62度以上あることを確認。62度以下ならもう一度鍋に移して、65度まで温める。
    ※保温温度は60~65

  6. 6

    8時間後、甘~い甘酒の出来上がり!
    香りもとてもいい!

  7. 7

    保存中も発酵がすすみ酸っぱくなるので、鍋に移して70度近くまで温めて、冷ましたら冷蔵庫で保存。(2週間ほど保存可能)

コツ・ポイント

お粥を入れて作るこの方法が一番甘く作れました。
お粥に麹を投入するので、大きめのお鍋で作った方が洗い物が増えません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック7HLUZD☆
クック7HLUZD☆ @cook_40156305
に公開

似たレシピ