さくらんぼジャム(保存タイプ)

小鉄ニャンコ
小鉄ニャンコ @cook_40100154

リキュールが入ってオトナ味です。

かなり甘いので焼き菓子やヨーグルトに。
長期保存でなければ
30%まで下げると良い

このレシピの生い立ち
さくらんぼの木が1本あり毎年収穫できます。
食べきれないのでジャムにしてます。
今年キルシュを、はじめて入れてみました。

さくらんぼジャム(保存タイプ)

リキュールが入ってオトナ味です。

かなり甘いので焼き菓子やヨーグルトに。
長期保存でなければ
30%まで下げると良い

このレシピの生い立ち
さくらんぼの木が1本あり毎年収穫できます。
食べきれないのでジャムにしてます。
今年キルシュを、はじめて入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さくらんぼ(種、枝除く) 450グラム
  2. グラニュー糖又は、上白糖(40パーセント) 180グラム
  3. ポッカレモン 50グラム
  4. キルシュ 50グラム

作り方

  1. 1

    洗ってから種と枝をとります。
    さくらんぼ専用の道具買っちゃいました。

  2. 2

    鍋にさくらんぼを入れて、上白糖を入れてざっと混ぜます。
    3時間位置いておきます。

  3. 3

    水分が出てくる。
    中火であまり混ぜずに20分。
    こまめにアクをすくう。
    弱火でポッカレモンとキルシュを入れて10分。

  4. 4

    瓶を煮沸してから
    さくらんぼジャムを詰める。
    仕上がりは、形がちゃんと残り
    冷やすとゼリーの様な感じの見た目オトナ味です

  5. 5

    10年くらい前に購入したのが
    これです。

  6. 6

    2023年6月
    今年も山ほど実りました♪

コツ・ポイント

煮すぎない
混ぜすぎない
アクをキッチリすくう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小鉄ニャンコ
小鉄ニャンコ @cook_40100154
に公開
調理道具や菓子の焼き型ひとつひとつ好みのものを集めています。写真のケーキクーラーは旅先で見つけた3連になっているもの。自転車で背負ってきたのでカメクーラーと呼んでます。畑で収穫した野菜を美味しく食べるためにクックパッドには以前からお世話になっていました。2016年夏自分でもクックパッド始めました。作るも食べるも大好きです。
もっと読む

似たレシピ