缶詰で作る牡蠣のキッシュ

木の屋石巻水産
木の屋石巻水産 @kinoya

木の屋石巻水産の「牡蠣の水煮缶詰」(石巻産)を使用しています。
このレシピの生い立ち
石巻の美味しいイタリアンレストラン
「trattoria del CENTRO 」
渡辺千晶シェフに考案頂きました。

缶詰で作る牡蠣のキッシュ

木の屋石巻水産の「牡蠣の水煮缶詰」(石巻産)を使用しています。
このレシピの生い立ち
石巻の美味しいイタリアンレストラン
「trattoria del CENTRO 」
渡辺千晶シェフに考案頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト型18cm 1台分
  1. ●生地
  2. 冷凍パーシート 2枚
  3. 卵黄 1個
  4. 少量
  5. バター・小麦粉 適量
  6. ●アパレイユ
  7. 卵(Lサイズ) 1個
  8. 生クリーム 100cc
  9. パルメザンチーズ 15 g
  10. 塩胡椒 適量
  11. ●具材
  12. ベーコン(短冊切り) 20 g
  13. ほうれん草(1cmほどに) 40 g
  14. しめじ(石突きを取る) 20 g
  15. 玉ねぎ(薄切り) 20 g
  16. バター 15 g
  17. 牡蠣水煮缶 1缶

作り方

  1. 1

    冷凍のパイシートを解凍しておきます。

  2. 2

    アパレイユを泡立て器で混ぜながら作ります。(牡蠣から塩分が出るので、塩胡椒は気持ち薄めに)

  3. 3

    具材の下処理を行い、軽量します。

  4. 4

    牡蛎以外の具材をバターで炒めます。
    ベーコン→玉ねぎ→しめじ→ほうれん草の順で炒めて、少し冷ましておきます。

  5. 5

    解凍したパイシートを2枚重ねた状態でタルト型より大きめに麵棒で伸ばします。

  6. 6

    タルト型にはバターを塗り、小麦粉を軽くまぶしておきます。
    伸ばしたパイシートを型にはめます。

  7. 7

    型にはめたらパイシートの底をフォークで穴を開けます。

  8. 8

    底に穴を開けたパーシートに水を少量加えた卵黄を塗り、200℃のオーブンで3分ほど空焼きします。

  9. 9

    空焼きした生地に、冷ました具材、牡蛎(水は切る)、アパレイユを流し込み、200℃で25分焼き上げます。

  10. 10

    キッシュは、真ん中に竹くし(又は爪楊枝)を刺して何も液体が付かなければOK!

  11. 11

    器に盛ったら"缶"成!
    (一度冷まして寝かすと更に美味しくなります。その際は軽くオーブンで温めてください。)

コツ・ポイント

焼き上げ途中でキッシュの焼き目が強くなって来たら、クッキングシートやアルミホイルを被せるなどしてご調整下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
木の屋石巻水産
に公開
宮城県石巻市の水産加工会社で主に缶詰を作っています。缶詰はそのままでも美味しく食べられるよう作っていますが、ここでは栄養士資格をもつ弊社社員や、ご縁をいただいている方々からいただいたレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ