厚揚げと白菜としめじのほっこり煮物

マロンへてん @cook_40265637
短時間でできるお腹にもお財布にも優しい煮物です。
薄味なので、主菜の風味を邪魔しない副菜が欲しいときにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
秋の味覚、サンマの塩焼きを邪魔しない、薄味でほっこりする副菜(煮物)が作りたかったので♪
厚揚げと白菜としめじのほっこり煮物
短時間でできるお腹にもお財布にも優しい煮物です。
薄味なので、主菜の風味を邪魔しない副菜が欲しいときにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
秋の味覚、サンマの塩焼きを邪魔しない、薄味でほっこりする副菜(煮物)が作りたかったので♪
作り方
- 1
厚揚げは食べやすく切り、熱湯を回しかけて油抜きします。
- 2
白菜は大きめのざく切り。
- 3
しめじは石づきを取ってバラバラに。
- 4
鍋に厚揚げを並べ、水、だしの素、みりん、醤油を投入。
沸騰したら中~弱火で3分位煮ます。 - 5
空いてる所にしめじを投入。
- 6
白菜の、芯の部分が下になるようバサッと投入。
- 7
クッキングシートで落し蓋をし、さらに鍋蓋を少しずらしてかぶせたら、火加減を少し強めます。
- 8
2分位煮ると、こんな風にしんなり煮汁に浸かってきます。
- 9
白菜がしっかり煮汁に浸かるよう、スプーン等で手助けしながら更に2分煮たら出来上がり。
煮汁ごと盛り付けてくださいね♪
コツ・ポイント
厚揚げの頭が出ている少なめのだし汁ですが、白菜からしっかり水分が出るので決して水の量は増やさないで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
煮汁のしみた白菜と厚揚げのほっこり煮 煮汁のしみた白菜と厚揚げのほっこり煮
節約に厚揚げと白菜のほっこり煮を作りました。ジューシーな厚揚げと白菜の甘味に、じゅわっと煮汁のしみたほっこり煮です。 おなかがぺこりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20078312