全てレンジ味噌ダレメンチカツとじ丼

レンジだけで作った揚げも焼きもしないけど味は本格的なメンチカツをたまには味噌味のたれで野菜たっぷり少量の肉でも満足な丼!
このレシピの生い立ち
レンジでコロッケができるならメンチカツもできるのではとちきんなんばさんのレシピなどを参考にメンチカツをつくりmojさんの甘味噌丼の味を参考に卵とじにしてできたレシピです。
全てレンジ味噌ダレメンチカツとじ丼
レンジだけで作った揚げも焼きもしないけど味は本格的なメンチカツをたまには味噌味のたれで野菜たっぷり少量の肉でも満足な丼!
このレシピの生い立ち
レンジでコロッケができるならメンチカツもできるのではとちきんなんばさんのレシピなどを参考にメンチカツをつくりmojさんの甘味噌丼の味を参考に卵とじにしてできたレシピです。
作り方
- 1
玉ねぎ人参ピーマンは細切りにします。
- 2
◇は合わせておきます。
- 3
☆の玉ねぎとキャベツとピーマンをみじん切りにして片栗粉を軽くまぶしておきます。(ピーマンは入れても入れなくても)
- 4
ボールにひき肉と3と◎をいれてよくこねます。
- 5
4を2等分くらいに丸めてクックパーをしいた耐熱皿に並べてラップをふんわりしてレンジ600wで3分加熱します
- 6
パン粉にオリーブオイルを加えしっかり馴染むように混ぜ合わせます
- 7
7をラップなしでレンジ600wで1分半加熱してよく混ぜます。(10秒ずつ様子をみて程よい色まで追加加熱)
- 8
6の粗熱がとれたらマヨネーズを転がしつけます。
- 9
8に7をまぶします。
- 10
9をクックパーを敷いた皿に戻してラップなしでレンジ600wで1分加熱します(省略可です)
- 11
耐熱皿にオリーブオイルをぬってから2をよく混ぜてからいれて1をのせてふんわりラップをします。
- 12
11をレンジ600wで4分加熱してよくまぜます
- 13
卵にマヨネーズを少し加えてよく混ぜます。
- 14
12に10をのせて13を上から回しかけます。
- 15
14にふんわりラップをしてレンジ600wで2分加熱します。
- 16
茶碗にご飯をもって15をのせます。
- 17
好みでごまを散らして完成です。
- 18
9の状態でトースターで焼いたりすると本格的な食感になりますがしなくても充分メンチカツです。お好みで
コツ・ポイント
パン粉を加熱するとき急に色がつくこともあるので焦がし過ぎないようにして下さい。耐熱皿にオリーブオイルをぬることで卵が剥がれやすくなります。卵をかけるときになるべくメンチカツにかからないようにすると少しサクサク感が残ります
似たレシピ
その他のレシピ