一人暮らしのためのアイスコーヒーの作り方

スルホン酸ナトリウム
スルホン酸ナトリウム @cook_40246593

ホットコーヒーからアイスコーヒーへ。別に、ごく普通のやり方。MYキッチン130品目中、2022年度閲覧満足度25位

このレシピの生い立ち
余計なお世話、な、レシピ。念のため。

一人暮らしのためのアイスコーヒーの作り方

ホットコーヒーからアイスコーヒーへ。別に、ごく普通のやり方。MYキッチン130品目中、2022年度閲覧満足度25位

このレシピの生い立ち
余計なお世話、な、レシピ。念のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. インスタントコーヒーの粉 1杯分
  2. (沸騰させる) 50ml~100ml
  3. 100ml分程度

作り方

  1. 1

    別に、普通の作り方だけど、意外と知らない人がいる、と、わかったので、あげておく。

  2. 2

    プロならば、グラスに氷を詰めてそこへコーヒー液を注ぎ入れたり、なんだかんだとちょっとした工夫があるみたいだけど、…

  3. 3

    …ご家庭で作るならたいしたことはない。ただ、コーヒー液のほうへ氷を入れるだけ。

  4. 4

    マグカップにコーヒーの粉を入れて半量程度の湯を注ぎ、「濃い目の」コーヒーを作る。後はそこへ、氷を少しずつ、…

  5. 5

    …入れては溶かし入れては溶かし、する。十分冷えたら、液面がカップ一杯になるまで氷を追加する。

  6. 6

    大体写真の氷で、残ったのが3ピースくらいだった。

  7. 7

    (記:191019)

コツ・ポイント

コーヒーでなくても、紅茶でも緑茶でも、カモミールでもなんでも、おんなじ、家で手軽に作るなら。本格派はご自分で工夫してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スルホン酸ナトリウム
に公開
世間ではようやくPFOS/PFASに注目が集まりだしたようで、よかった、よかった、と。私?名前がかぶっていること、今の今まで、忘れてました。ま、PNですから。で、科学的(効率的?)な料理を心がけてはおりますが、どうやら「ズボラ飯」への期待感の方がおありのようですな、皆さん。
もっと読む

似たレシピ