レンコンのきんぴら

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

何気なくスーパーでカゴの中に、きんぴらにしょうと作りました。塩分は控え目。
このレシピの生い立ち
よく作る物です。

レンコンのきんぴら

何気なくスーパーでカゴの中に、きんぴらにしょうと作りました。塩分は控え目。
このレシピの生い立ち
よく作る物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 240g
  2. 鶏ガラスープ 小さじ1/2
  3. 大さじ2
  4. ●みりん 大さじ1
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●白砂糖 大さじ1強(12g)
  7. ●白だし 大さじ 1/2
  8. 醤油 大さじ1弱
  9. ゴマ 好みの量

作り方

  1. 1

    材料のレンコンです。
    皮だけをむきました。

  2. 2

    酢(記載外)大さじ1を入たボールに10分位ひたします。綺麗な色になります。

  3. 3

    今日はできるだけ白く仕上げてみたいと思い、ゴマ油ではなくサラダ油を使いました。2~3分透明感が出るまで炒めます。

  4. 4

    次に、水、大さじ2と、鶏ガラスープを入れ全体にだしを回します。
    その後、●を入れ甘味が全体に行きわたったら、醤油、ゴマ。

  5. 5

    レンコンの種類や、切りかたによって炒める時間は決めてください。出来上がりです。
    すべて中火位で仕上げました。

コツ・ポイント

味はうす味の方が、れんこんの味を楽しめます。薄切りだとアットいう間に炒めあがるので、●の材料は揃えておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。
もっと読む

似たレシピ