ガトーショコラ・しっとりスフレタイプ

簡単なスフレタイプのガトーショコラ。日が経つ程に、しっとり、ふわふわが増して美味しくなります。
このレシピの生い立ち
ガトーショコラが食べたいけど、重たいので、軽い感じのを作ってみました。
ガトーショコラ・しっとりスフレタイプ
簡単なスフレタイプのガトーショコラ。日が経つ程に、しっとり、ふわふわが増して美味しくなります。
このレシピの生い立ち
ガトーショコラが食べたいけど、重たいので、軽い感じのを作ってみました。
作り方
- 1
チョコレートは、こちらを使用。何でも良い。好みのものを混ぜても良い。板チョコは1枚50g前後なので、3枚使うと丁度良い。
- 2
50〜60度くらいの湯煎にかけたボールに刻んだチョコを入れ、混ぜ溶かす。
- 3
粗方、溶けた所で少しずつ牛乳を加え、チョコと混ぜていく。
- 4
ダマが無くなるまで、しっかり混ぜ溶かす。
- 5
滑らかになったら、湯煎から外し、冷ましながら練り込む。結構、熱くなるので注意。
- 6
人肌程度まで冷めたら、卵黄を1個ずつ入れ混ぜる。卵黄が煮えない温度なら良い。
- 7
小麦粉とココアパウダーを振るい入れ、良く混ぜる。
- 8
チョコが固まって来るので、再び湯煎にかけて、しっかり滑らかになるように練り込む。
- 9
卵白を泡立て、メレンゲを作る。
- 10
チョコにメレンゲを3分の1入れて、しっかり混ぜる。
- 11
メレンゲ側にチョコを入れ、サックリ、しっかり混ぜる。
- 12
15cm型に紙を敷くかバター、オリーブオイル等を塗り、生地を流し込んで、トントンして気泡を抜く。
- 13
蒸し焼きにするので、ひと回り大きな型か天板にぬるま湯を張った状態にする。
- 14
余熱無し170度で15分+150度で30分。もしくは、余熱あり100度で60分+160度15分焼く。
- 15
こちらは、余熱あり100度で60分+160度15分焼いたもの。シリコン型を使いました。
- 16
冷ましていると、少しせ沈んで型から剥がれて来るので、取り出し時が分かる。
- 17
冷めたら型から取り出し、冷蔵庫にひと晩入れておく。3日目くらいからが、こなれて美味しいです。
コツ・ポイント
湯煎は様子を見ながら、かけたり外したりして温まり過ぎないようにする。材料は、しっかり混ぜる。
似たレシピ
-
-
しっとり濃厚スフレガトーショコラ しっとり濃厚スフレガトーショコラ
スフレ?ムース?ほどけるショコラ♡しゅわりと軽いけどしっとり濃厚板チョコで♪作業工程は簡単に卵白泡立てたら混ぜるだけ 4児男子母さんの台所 -
♡簡単ふわふわスフレ風ガトーショコラ♡ ♡簡単ふわふわスフレ風ガトーショコラ♡
材料が少なく簡単&美味しくできるので何回でも作りたくなります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶スフレっぽい濃厚なガトーショコラ。 もりひめ -
バター不要!濃厚スフレガトーショコラ☆ バター不要!濃厚スフレガトーショコラ☆
バター不要で財布に優しい。固くなりがちなガトーショコラを湯煎焼きするだけで、ボロボロせず濃厚なショコラケーキに変身♪ shizuku55 -
炊飯器で!材料2つのスフレガトーショコラ 炊飯器で!材料2つのスフレガトーショコラ
基本の混ぜる材料は2つだけ!面倒くさがりさんやバレンタインにもピッタリ!甘さ控えめ、スフレ風ガトーショコラです。 CHA_TAROH -
-
つぶつぶチョコのスフレ・ガトーショコラ つぶつぶチョコのスフレ・ガトーショコラ
生地に刻んだチョコをたっぷり混ぜて焼きます。メレンゲたっぷりのしっとり生地に、チョコレートのツブツブが美味しい♡ マサシッポ -
-
-
しっとりガトーショコラ しっとりガトーショコラ
オレンジリキュールを使ったスフレタイプのガトーショコラ♪濃厚で香り高いケーキです。2~3日ねかせると、よりおいしくなります(*^^*) ☆muratomato☆ -
その他のレシピ