【圧力鍋】豚バラかたまりでチャーシュー

クック9VXDAD☆
クック9VXDAD☆ @cook_40158746

美味しくチャーシューが食べたくなったので、作ってみました。
今回、子どもも食べるので、甘めに振ってみました。

このレシピの生い立ち
ビールのつまみにしたかったので、黒胡椒や塩胡椒で下味を付けて調理しました。
隠し味でにんにくスライスを入れたけれど、もう少し足しても良かったかな。
砂糖も控えた方が、つまみっぽくなります。

【圧力鍋】豚バラかたまりでチャーシュー

美味しくチャーシューが食べたくなったので、作ってみました。
今回、子どもも食べるので、甘めに振ってみました。

このレシピの生い立ち
ビールのつまみにしたかったので、黒胡椒や塩胡椒で下味を付けて調理しました。
隠し味でにんにくスライスを入れたけれど、もう少し足しても良かったかな。
砂糖も控えた方が、つまみっぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉ブロック 500g/2本
  2. 凧糸 縛れるだけ
  3. 黒胡椒 少々
  4. 塩胡椒 少々
  5. ※醤油 100cc
  6. ※酒 50cc
  7. ※砂糖 大さじ5
  8. ※みりん 100cc
  9. 300cc
  10. ※生姜 2片
  11. ※にんにく 2片
  12. ネギ(青いところ) 適宜
  13. ※ローレル 2枚

作り方

  1. 1

    豚バラ肉ブロックに軽く塩胡椒と黒胡椒を振り、型崩れしないように凧糸で縛る。

  2. 2

    ※の材料を予め圧力鍋に作っておく。
    (IHの為、火力をダイヤルで表記します)

  3. 3

    中火(5)でフライパンを温め、肉の表面を焼いていく。
    脂身の部分から焼くと溶けた油でいい感じに焼けます。

  4. 4

    ③の様に全体に焼き色が付いたら火を止めて、予め作っておいた圧力鍋に肉を移します。
    (ちょっと肉でか過ぎた…)

  5. 5

    圧力鍋の蓋を閉め、圧がかかるまでは火力(6)で加圧していく。

  6. 6

    圧力蓋がシュンシュン言い出したら、火力(3)にして20分〜25分そのままで。
    (肉の大きさで5分余裕が見てあります)

  7. 7

    火を止めて圧が抜けるのを待ちます。

  8. 8

    タッパーに移し、保冷剤などで冷ましてから冷蔵庫で一晩寝かします。

  9. 9

    一晩寝かすと、油が固まります。
    スプーンですくい取りラードは冷蔵庫で保管できます。夏場は早めに使い切った方が良いかも。

  10. 10

    余談ですが、翌日はチャーシューの煮汁と合わせ野菜を炒めるのに使いました。

  11. 11

    ついでにチャーシュー麺にしてみました。

  12. 12

    下記に豚肩ブロックで作った物も載せておきます。
    お好みで豚バラブロックか豚肩ブロックをチョイスして下さいね♪

  13. 13

    参考までに…豚肩ブロックで作ると、脂身が少ないので、冷蔵庫に入れて一晩寝かせてもラードはほぼありません。

  14. 14

    包丁で切るとパラパラと角が落ちるくらいのパサパサ感がありますが、あっさりと食べられて、硬くはないです。

  15. 15

    沢山のつくレポありがとうございます!チャーシューいろんな肉で試していますが、トロトロ食感はコレを越えられないです。

コツ・ポイント

肉のチョイスを豚肩ブロックにすると、柔らかいけれどしっかりとしたチャーシューに、豚バラブロックにするとトロットロ食感になります。
作りたてだとアッサリと、一晩置くと味が中まで入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック9VXDAD☆
クック9VXDAD☆ @cook_40158746
に公開
釣り好きのおっさんです。 魚以外もたまに料理しますが、美味しい物が大好きです。 皆様のレシピに助けられて、料理を作り食べる事を楽しんでいます。参考にさせて頂いたレシピへのつくれぽは、投稿して行く予定です。 ごく稀に投稿させて頂きますが、魚が釣れないと、違う食材に走ります。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ