ヨウサマの減塩朝食②

ヨウサマの減塩食堂 @4030genen
パンは意外と塩分が入っているので和食にした方が良いとの事です。
このレシピの生い立ち
私が退院してから2週間経ちますが、私の両親の血圧が下がり、また買い物も無駄がなくなりました。意識的に食べ様とするが、量は要らなく野菜を多く取り、肉類は控え目だそうです。
1日1800カロリー塩分8gに設定
作り方
- 1
ナスは皮をむき下に切り込みを入れて、電子レンジに軽く水を振り緩くラップし、600W4分かける。
- 2
レンジから出したら、ポン酢をかけ味を馴染ませて、皿に移したら、鰹節を火とつまみ盛る。
- 3
チンゲン菜を水から煮て、顆粒鰹出汁1gを入れて、味噌はお玉の1/4で止める。
- 4
じゃがいもは下茹でして、溶き卵にコーンと一緒に混ぜて入り卵の様に炒める。
- 5
椎茸は❌印の飾り包丁を入れ、ひき肉はカレー粉小さじ1/3と玉ねぎのみじん切り、小麦粉を入れて、肉詰めの様に椎茸から焼く。
- 6
そしてひき肉の部分を焼き、キツネ色にうっすら付いたら、100ccの水を入れて蓋をし、水分が無くなる迄蒸し焼きにする。
コツ・ポイント
病院の食事の量を守り、朝昼夕食で食べきる量を把握する。多く作り過ぎが不健康の基だと分かりますね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20081108