常備菜に!かんたん五目豆。

ほっこり母さん
ほっこり母さん @cook_40268927

切って煮るだけ!!あると便利な五目豆の常備菜(^^)/ぱくぱくお箸が止まらない!
このレシピの生い立ち
お豆が好きな娘に、いつも作っていた五目豆をちゃんと計量してレシピに残してみました(^^)/ 大豆のイソフラボン効果とこんにゃくのおかげで、キレイになれちゃう..かも(>_<)

常備菜に!かんたん五目豆。

切って煮るだけ!!あると便利な五目豆の常備菜(^^)/ぱくぱくお箸が止まらない!
このレシピの生い立ち
お豆が好きな娘に、いつも作っていた五目豆をちゃんと計量してレシピに残してみました(^^)/ 大豆のイソフラボン効果とこんにゃくのおかげで、キレイになれちゃう..かも(>_<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. にんじん 1本
  2. こんにゃく 1枚
  3. 大豆の水煮 一袋
  4. 適量 あくぬき用
  5. だし昆布 2×2㎝くらい
  6. ◎砂糖 大さじ3
  7. ◎しょうゆ 大さじ2
  8. ◎みりん 大さじ1
  9. ◎酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん、こんにゃくを1.5㎝くらいの角切りにする。

  2. 2

    ※こんにゃくのくさみが気になる時は、塩をもみこんでお湯で数分ゆでてあくぬきする。(時間のないときは割愛(^^;)

  3. 3

    お鍋にだし昆布、にんじん、こんにゃくを入れ、ひたひたより少ないくらいに水を入れる。中火で加熱する。

  4. 4

    5分くらい煮たら◎を入れ、にんじんがやや柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    大豆の水煮を入れ、さらに5分煮て完成!

  6. 6

    2016.5.27人気検索トップテン入り\(^-^)/
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

完成したあと、しばらく煮汁につけておくと、味が染みてよりおいしいです!こんにゃくはあくぬきした方がおいしいですが、気にならない方はそのままでもOK!お酒の消臭効果に期待(*´-`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり母さん
ほっこり母さん @cook_40268927
に公開
夫と4歳娘、1歳息子の4人家族。食べてほっこりできる「かんたんおうちごはん」を目指してます(*´-`)
もっと読む

似たレシピ