【腎臓病】おかずラー油で冷製うどん

ズボラが腎臓病
ズボラが腎臓病 @cook_40100371

おかずラー油と酢で、冷やし中華風の味わいで。かけるだけで簡単。
このレシピの生い立ち
細めの低タンパクうどんを、なにかアレンジして食べれないかと。そして味付け調味料が少なめで作れないかと!

【腎臓病】おかずラー油で冷製うどん

おかずラー油と酢で、冷やし中華風の味わいで。かけるだけで簡単。
このレシピの生い立ち
細めの低タンパクうどんを、なにかアレンジして食べれないかと。そして味付け調味料が少なめで作れないかと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. タンパクうどん 100g
  2. プチトマト 2個
  3. 玉ねぎ(あれば 少々
  4. おかずラー油 小さじ2
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    プチトマトは4当分にして、玉ねぎは薄切り。
    うどんはこちらを使っています。

  2. 2

    うどんをゆでます。

  3. 3

    うどんを水でよく洗い、お皿に持ったら、プチトマト、おかずラー油、酢をかけるだけ。彩りで水菜をおいてますがなくても。

コツ・ポイント

低タンパクうどんが意外と冷やし中華っぽく感じます。おかずラー油の塩分は小さじ1で0.2〜0.3g程度。味が足りなければ、酢や普通のラー油や一味、胡椒などをかけてください♩

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラが腎臓病
ズボラが腎臓病 @cook_40100371
に公開
ズボラな私が腎臓病になった。濃い味好き。ジャンキー好きだったのに。制限は現在は塩分のみ。タンパク質、カリウム、リン制限はまだありません。腎臓病食品を使ってみたり、減塩を研究したり、楽しくできるよう心がけ!塩分計算は素人計算のため、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ