簡単!無化調が美味しい!山形のだし

ピヨイ @cook_40271992
山形人の夏の食卓は、やっぱりこれ!
冷たくしてどうぞ。
体の熱を下げてくれる夏野菜で夏バテ防止。
山形育ちの山形料理。
このレシピの生い立ち
都内のスーパーでも市販されるようになり、認知度も高くなってきた「だし」ですが、市販の味ではなく、新鮮な夏野菜で手作りした「だし」の美味しさをぜひ皆さんに味わって頂きたいと思い、レシピにしました。
簡単!無化調が美味しい!山形のだし
山形人の夏の食卓は、やっぱりこれ!
冷たくしてどうぞ。
体の熱を下げてくれる夏野菜で夏バテ防止。
山形育ちの山形料理。
このレシピの生い立ち
都内のスーパーでも市販されるようになり、認知度も高くなってきた「だし」ですが、市販の味ではなく、新鮮な夏野菜で手作りした「だし」の美味しさをぜひ皆さんに味わって頂きたいと思い、レシピにしました。
作り方
- 1
野菜をすべてみじん切りに。
- 2
1を軽く水で洗う。
(えぐみが抜けます。) - 3
水を切って、
納豆昆布、白醤油、かつおぶしを加え、
よく混ぜたら出来上がり。 - 4
冷蔵庫で冷やして、味を馴染ませるとさらに美味しくなります。
- 5
ごはんはもちろん、
冷やっこにかけても。 - 6
コツ・ポイント
本場山形では、調味料にダシ入り醤油を使ったり、うま味調味料を加える家庭が多く見られます。市販されている「だし」も、うま味調味料の味が強いものが多いようです。
このレシピは化学調味料は使いません。夏野菜そのものの美味しさを楽しんでください。
似たレシピ
-
-
-
夏バテ知らず!さっぱり山形の『だし』 夏バテ知らず!さっぱり山形の『だし』
山形の夏の常備菜(^0^)そのままはもちろん,冷奴やめかぶ,またそうめんや冷うどんと一緒に食べてもよしとアレンジ自在! Sendaibear -
-
-
-
-
-
-
モロヘイヤで100倍うまい!!山形のだし モロヘイヤで100倍うまい!!山形のだし
山形のだしは、ふつう納豆昆布などでねばりを出しますが、これはモロヘイヤのトロミを使って、さっぱり感倍増♫いちごやみかん
-
山形のソウルフード!~だし~ 山形のソウルフード!~だし~
夏バテしてても、これさえあれば、ご飯がいくらても食べられちゃう!そうめん、うどん、そば、豆腐、納豆等、何にかけても美味! chieko333
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20082702