手作りつぶあん

佐藤寛子 @cook_40160809
まとめて作って冷凍すれば、あんパン、饅頭、お正月用、と色々使えて便利です。圧力鍋を使えば、簡単に美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
市販のあんこが甘すぎて食べられず、自分で作ってみましたが、あんパンを作るにあたり、島のおばちゃん達の意見を取り入れて、一番支持された甘さのレシピです。
作り方
- 1
小豆を洗ったら、ひたひたの水を入れて火にかけ、沸騰したらザルにあけ(アク抜き)、圧力鍋に分量の水と共に入れ、火にかける。
- 2
圧力鍋の使用法に従って柔らかくゆでて、圧力が抜けたらザルにあけ、軽く水気を切って鍋に戻し、マッシャーで潰す。
- 3
小豆に分量の砂糖と塩ひとつまみを入れ、火にかけ、潰しながらよくかきまぜ、焦がさないように練り上げる。
- 4
ヘラなどで鍋底が見えるようになれば出来上がり。火からおろし、冷ます。
コツ・ポイント
あんこが柔らかいと、あんパンを作る時に包みにくくなるので、しっかり練り上げて、冷えたら固くなるぐらいに仕上げましょう。小豆はぬるま湯に数時間浸してから煮た方が、芯が残るのを防げます。小豆の量を増やす時は、計算比より水多め、時間も長くします。
似たレシピ
-
簡単☆圧力鍋で手作りつぶあん♪ 簡単☆圧力鍋で手作りつぶあん♪
自分で作ったつぶあんはと~っても美味しい♪圧力鍋を使うから、簡単★だけど、本格的なお味です~(^.^) おはぎにアンパンにいろいろと使えます☆ うっきうき -
やさしい甘さ☆さつまいもペースト☆ やさしい甘さ☆さつまいもペースト☆
折り込みパン、いもあんぱん、スイートポテト・・・色々アレンジできます!まとめて作って冷凍保存も♪圧力鍋を使えばさらに簡単 mkmchy -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20082721