anovaでひく、昆布だし

めめ。低温調理中
めめ。低温調理中 @cook_40268124

昆布の旨味は60度で抽出されるので、anovaに任せてみたら、格別に美味しくできました。ちょっと特別な日のお料理にぜひ。
このレシピの生い立ち
昆布もお高いですから、安くても美味しくいただきたくて。

anovaでひく、昆布だし

昆布の旨味は60度で抽出されるので、anovaに任せてみたら、格別に美味しくできました。ちょっと特別な日のお料理にぜひ。
このレシピの生い立ち
昆布もお高いですから、安くても美味しくいただきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500ml
  2. 昆布 10センチほど

作り方

  1. 1

    昆布は、長めに切れ込みを入れておく。

  2. 2

    密閉容器やジップロックに水と昆布を入れる。

  3. 3

    anovaを60度、30分タイマーでセット。30分後引き上げる。

  4. 4

    お鍋などの時は、この出汁にすると最高です。煮物にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めめ。低温調理中
に公開
低温調理好き。安い肉塊を美味しく食べるのに挑戦中。旦那の帰りが遅いので、じっくり煮込んで出来上がり系料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ