基本のドライカレー(作り置き)

私のレシピ帖 @cook_40095608
基本のドライカレーです。多めに作っておき、その日の気分でレーズンを入れたり、ドライトマトを入れたりしてアレンジします。
このレシピの生い立ち
その日の気分でアレンジして食べたかったので、レシピ本からいろんなものをそぎ落としたレシピを考えた。
作り方
- 1
玉ねぎとにんじん、にんにくは皮をむいてみじん切り、ピーマンは種とヘタを取りみじん切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油とバターを熱し、にんにくを炒める。
- 3
香りがしたら、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを加えてしんなりするまで炒める。
- 4
ひき肉を加えて木べらでほぐしながら炒め、色が変わってポロポロになったら、塩こしょうで味を整える。
- 5
カレー粉とトマトケチャップを加えて混ぜ、水と顆粒スープの素を加えて弱火で20分ほどとろみがつくまで煮る。
コツ・ポイント
室温に冷ましてからタッパに入れて保存。冷蔵庫なら3~4日保存可能。
冷凍保存袋に小分けして入れ、冷蔵庫で保存。
冷蔵なら1か月をめどに食べきる。
温めなおして、ドライトマトやトライフルーツを加えるとおいしい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084001