野菜いっぱいカレー♪

野菜嫌いのお子様でも大好きなカレーでパクパク食べてくれます!
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな子供にどうにかして野菜食べさせたくて。圧力鍋で煮ることで野菜が柔らかくなり、形も分からなくなるので美味しい美味しいと食べてくれます(^^)食べれるようになってきた野菜などは少し形が残るように。
野菜いっぱいカレー♪
野菜嫌いのお子様でも大好きなカレーでパクパク食べてくれます!
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな子供にどうにかして野菜食べさせたくて。圧力鍋で煮ることで野菜が柔らかくなり、形も分からなくなるので美味しい美味しいと食べてくれます(^^)食べれるようになってきた野菜などは少し形が残るように。
作り方
- 1
白菜を葉と茎に分け、さいの目切りにする。
大根も皮を剥き、さいの目切り。 - 2
茄子は皮を剥き、さいの目切りにしてから塩をふり、10分程置く。表面に茶色いアクが出てくるのでキッチンペーパーで拭き取る。
- 3
人参は乱切り。じゃがいも、玉ねぎは一口大に切る。玉ねぎの身に近い茶色い皮は後で使うので棄てないで下さい。
- 4
かぼちゃ一口大に切り、れんこんはいちょう切りにした後で4当分にして小さくする。
- 5
圧力鍋に油を入れて熱し、かぼちゃ以外の野菜を入れる。ずぼらなので全入れ(笑)お肉は入れません。
- 6
塩を2つまみぐらい入れて5分程炒める。塩を入れることで野菜から水分が早く出てきます。
- 7
カサが減ったら、野菜が浸かるぐらいのお水を入れます。棄てずに取っておいた玉ねぎの皮を楊枝で留めて、一緒に煮ます。
- 8
玉ねぎの皮には「ケルセチン」という強い抗酸化作用を持つ成分が含まれている、コレステロールの代謝を促して血液サラサラの効果
- 9
白い部分の30倍もあるそうです!5分程、煮出したら皮を取り除いて下さい。
- 10
コンソメ大さじ2入れて、蓋をします。重りが揺れるまでは強火。揺れ始めたら中火で10分。
- 11
豚肉に砂糖をまぶして、軽く馴染ませ10分程置きます。そうすることで加熱してもお肉が堅くなりません。
- 12
フライパンに油を入れて熱します。お肉を入れ、その上ににんにくと生姜をのせ、炒め混ぜます。肉の臭みも取れ、旨味がÜP!
- 13
普通は油ににんにく等を先に入れて、香りを出したりしますが、私はいつもチューブ派。
- 14
油に入れてしまうと弱火でも生姜達が跳ねて危ないのでお肉の上にのせて炒めます。
- 15
圧力鍋が開けれるようなったら、蓋を開けてお肉を投入!かぼちゃも!後から入れることでお肉が溶けてなくなりません。
- 16
あとはお好みのカレールーを溶かします。
私はケチャップ、ウスターソース、お砂糖、マーマレード等を入れる時も。 - 17
生卵を入れるのが大好きです(笑)
- 18
えのきやパプリカを刻んで入れたりもします!
コツ・ポイント
お肉は後から入れる事で存在感あり!
似たレシピ
-
-
-
野菜たっぷり!マイルドなキーマカレー♫ 野菜たっぷり!マイルドなキーマカレー♫
たっぷり野菜の甘みで辛さはとってもマイルド♫お子様でもパクパク食べれちゃいます。2歳の娘も大好きなキーマカレーです☆ ★さっちん☆ -
-
-
-
-
-
1歳からOK!ヘルシーダイエットカレー 1歳からOK!ヘルシーダイエットカレー
カレー味噌汁かな?甘口ルーがなくても味噌の風味で美味しくなります。野菜嫌いのお子様も大好きなカレー味でパクパク完食! 竹内しのぶ
その他のレシピ