おつまみの定番!和風味のエノキベーコン

レストランY
レストランY @cook_40055715

学生時代、後輩が大好きだったおつまみです。いつもリクエストされてました。私のエノキベーコンは和風味です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母がお弁当によく入れてくれたものは塩コショウ味でした。私は醤油とみりんで和風に作ります。30年以上作り続けているレシピです。ぜひお試しくださいね。

おつまみの定番!和風味のエノキベーコン

学生時代、後輩が大好きだったおつまみです。いつもリクエストされてました。私のエノキベーコンは和風味です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母がお弁当によく入れてくれたものは塩コショウ味でした。私は醤油とみりんで和風に作ります。30年以上作り続けているレシピです。ぜひお試しくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ベーコン(ハーフサイズ) 4枚
  2. えのき茸 1/2袋
  3. 小さじ1/8
  4. 胡椒 小さじ1/8
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. オプション
  8. レモン 1/8個分

作り方

  1. 1

    エノキ茸は袋ごと根元を切る。袋のまま洗う。今回は半分しか使用しないので、半分は袋に残して保存しておく。

  2. 2

    使用する分のエノキ茸を袋から取り出し、4等分する。ベーコンもパックから取り出す。

  3. 3

    エノキ茸の真ん中付近をベーコンで巻く。普通のベーコンは串で刺す。生ベーコンを使用する場合は串を刺す必要はありません。

  4. 4

    できるだけ固く巻いてくださいね。

  5. 5

    フライパンに並べ、塩、コショウを振り、火にかける。テフロン加工のフライパンを使用する場合は油入りません。

  6. 6

    ベーコンに焼き色がついたらひっくり返し、みりんと醤油を加える。エノキに味が染みたら完成。

  7. 7

    お皿に移して、レモンを添える。食べるときにレモンを絞ってくださいね。

コツ・ポイント

エノキをベーコンで巻くときは、できるだけ固く巻いてください。巻口は爪楊枝を刺して留めてくださいね。焼く時にフライパンに張り付くようなら油をひいて焼いてください。醤油とみりんはなくなるまで加熱しなくても、エノキに色がつけばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ