黒米入り☆もちもち鶏梅ごはん

あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558

黒米を入れることで驚きのもちもち感♫梅干しの酸味と鶏肉のだしが効いた、美味しすぎる炊き込みごはんです。
このレシピの生い立ち
黒米の紫色と梅干しが合うと思い、うまみの多い鶏肉を入れて炊いてみました。

黒米入り☆もちもち鶏梅ごはん

黒米を入れることで驚きのもちもち感♫梅干しの酸味と鶏肉のだしが効いた、美味しすぎる炊き込みごはんです。
このレシピの生い立ち
黒米の紫色と梅干しが合うと思い、うまみの多い鶏肉を入れて炊いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 黒米 大さじ2
  3. 鶏もも肉 350g(2枚くらい)
  4. 小さじ1
  5. こしょう 少々
  6. 梅干し(8〜10%のもの) 大きいものなら3こ
  7. 万能ネギ お好みで
  8. 黒ごま お好みで

作り方

  1. 1

    米は研いで、黒米を入れ、1時間以上(1晚でもよい)浸水させる。
    普通の水加減に、大さじ2杯水を足してください。

  2. 2

    鶏肉は、大きめのひと口大に切り、塩こしょうをもみこんでおく。
    炊き上がり、肉が縮むので、大きめの方が食べ応えあります。

  3. 3

    米、鶏肉、梅干しを入れ、炊く。

  4. 4

    炊き上がり☆うっすら紫色になります。
    梅干しを崩しながら混ぜ、種は忘れずに取り出してください。

  5. 5

    器に盛り付け、黒ごまと万能ネギをちらす。

  6. 6

    お弁当に☆

  7. 7

    お弁当に②

コツ・ポイント

特別な味付けはないので、鶏肉にしっかり塩をすることと、梅干しを多めに入れることがポイントです。
梅干しは、甘いはちみつ梅より、赤い色のしそ梅の方が合うと思います。
お好みで加減してください。
黒米がない場合は、雑穀ミックスでもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558
に公開

似たレシピ