梅茶ごはん

みゆぞう
みゆぞう @cook_58084481

ものは試しで、お茶漬けの素と梅干で炊き込みご飯♪けっこう好き~♪
このレシピの生い立ち
松茸のお吸い物とエリンギでなんちゃって松茸ご飯はよく作りますが、お茶漬けの素で作ったら?っちゅう私的実験レシピなんで、まだまだ改良の余地アリ(笑)

梅茶ごはん

ものは試しで、お茶漬けの素と梅干で炊き込みご飯♪けっこう好き~♪
このレシピの生い立ち
松茸のお吸い物とエリンギでなんちゃって松茸ご飯はよく作りますが、お茶漬けの素で作ったら?っちゅう私的実験レシピなんで、まだまだ改良の余地アリ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 2合
  2. お茶漬けの素(歌舞伎模様の有名なヤツ) 2袋
  3. 梅干し(甘くない物) 1個
  4. 350cc
  5. 大さじ3
  6. みりん 大さじ1
  7. 白ゴマ 少し

作り方

  1. 1

    米はといで1時間程度水に浸しておき、ざるに上げて水を切る。お茶漬けの素は目の粗いざるでふるい、海苔とあられを取り出し、湿気らないように保存する。残りの顆粒部分は ボウルに入れておく。

  2. 2

    顆粒の入ったボウルに湯を注ぎよく溶かし、少し冷ます。炊飯器にざるに上げたおいた米を入れ、顆粒を溶かした湯を入れる。酒、みりんも入れてひと混ぜし、梅干を入れてスイッチオン。

  3. 3

    炊けたら梅干を崩しながら混ぜ、茶碗に盛る。とっておいた海苔とあられをのせ、あれば白ゴマを振る。

コツ・ポイント

湯の量は調節して下さい。この湯量だと少し固めだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゆぞう
みゆぞう @cook_58084481
に公開
はじめまして。みゆぞうです♪更年期で何でも面倒になり料理も手抜きばかり。母と子ふたり暮らし、反抗期の息子に悪戦苦闘(^^;娘は何でも食べてくれたけど、男の子は難しいですねぇ。甘い物、食べること大好きなんだけど万年ダイエッター(笑)見た目は料理なんてしなそうとよく言われます(--;センスはあまりないけど、おいしいって食べてくれたらそれで至福かな♪
もっと読む

似たレシピ