キントキエビ(ホッコクエビ)の素揚げ

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

水気を切って揚げるだけ!
お父さんの酒の肴にもお子様のカルシウム摂取にも!
このレシピの生い立ち
明石海峡周辺の一部の海域で初夏から夏にかけてまとまって水揚げされます。小さなエビですが身がつまり旨みも強い美味しいエビです。
素揚げのほか、煮詰めると深みのあるダシが取れるため、地元では夏のそうめんのダシなどに利用されます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. キントキエビ(ホッコクエビ) 30尾
  2. サラダ油(揚げ用) 適量
  3. 少々

作り方

  1. 1

    キントキエビは新鮮なものを用意する。
    活があればベスト!
    軽く水洗いして汚れを落としキッチンペーパーで水気を拭き取る。

  2. 2

    170~180℃のサラダ油に入れて揚げる。

  3. 3

    入れた直後はバチバチと大きな音をたてる。
    油から出る泡が小さくなり、音がおさまれば油から揚げて油を切って皿に盛る。

  4. 4

    お好みで塩をパラパラと振って食べる。
    レモン汁も良く合う。

コツ・ポイント

冷凍のキントキエビを使う場合は自然解凍せずザル等に入れて流水で一気に解凍し、水気を丁寧に拭き取って揚げます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ