キントキエビ(ホッコクエビ)の素揚げ

明石浦漁業協同組合 @akashiura
水気を切って揚げるだけ!
お父さんの酒の肴にもお子様のカルシウム摂取にも!
このレシピの生い立ち
明石海峡周辺の一部の海域で初夏から夏にかけてまとまって水揚げされます。小さなエビですが身がつまり旨みも強い美味しいエビです。
素揚げのほか、煮詰めると深みのあるダシが取れるため、地元では夏のそうめんのダシなどに利用されます。
作り方
- 1
キントキエビは新鮮なものを用意する。
活があればベスト!
軽く水洗いして汚れを落としキッチンペーパーで水気を拭き取る。 - 2
170~180℃のサラダ油に入れて揚げる。
- 3
入れた直後はバチバチと大きな音をたてる。
油から出る泡が小さくなり、音がおさまれば油から揚げて油を切って皿に盛る。 - 4
お好みで塩をパラパラと振って食べる。
レモン汁も良く合う。
コツ・ポイント
冷凍のキントキエビを使う場合は自然解凍せずザル等に入れて流水で一気に解凍し、水気を丁寧に拭き取って揚げます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20087144