ゴロゴロチョコレートマウンテン

野菜とドライフルーツごろごろなんじゃこりゃ!こんなの食べたことない。うまい!しかし、甘いな。
このレシピの生い立ち
レザンファンギャテの芋栗南京テリーヌがおいしかったので、自分流にアレンジし、チョコを入れて遊んでみました。
白いガナッシュは雪山のイメージ。雪庇を表現するためにナッツの上にガナッシュかけました。
実は私にはちょっと甘すぎです。
ゴロゴロチョコレートマウンテン
野菜とドライフルーツごろごろなんじゃこりゃ!こんなの食べたことない。うまい!しかし、甘いな。
このレシピの生い立ち
レザンファンギャテの芋栗南京テリーヌがおいしかったので、自分流にアレンジし、チョコを入れて遊んでみました。
白いガナッシュは雪山のイメージ。雪庇を表現するためにナッツの上にガナッシュかけました。
実は私にはちょっと甘すぎです。
作り方
- 1
型の外周+2㌢×U+2㌢の紙を用意し3㌢ごとにUの3/4切り込みを入れ敷きこみ、中心側を少しずつ重ねホッチキスで留める。
- 2
かぼちゃとさつまいもを適当に切って蒸し、2㌢弱のダイスに切る。
- 3
【ごぼうのエチュベ】ごぼうを4つ割りにし、5㍉くらいに刻みサッと水にさらし、水を切る。
- 4
小鍋にココナツオイルを入れごぼうを炒め、油がなじんだら◎を入れ、弱火にして蓋をし、ジュースがなくなるまで煮る。
- 5
【杏と無花果のスパイシー】
アプリコットを6つに切る。いちじくを4つに切る。 - 6
小鍋にクミンとキャラウェイのシードを入れ火にかける。15秒待ってから⑤とオレンジジュースを入れ、混ぜながら煮詰める。
- 7
【クレームダマンドココア】柔らかくしたバターに材料を上から順にホイッパーで混ぜる。
- 8
⑦にごぼうのエチュベ、杏と無花果のスパイシー、かぼちゃ、さつまいも、砕いたチョコをザックリ混ぜ、型に詰める。
- 9
170度に予熱したオーブンで35分焼く。
- 10
焼けたらペーパーとケーキクーラーをあてがい、ひっくり返して型から出し、冷ましておく。
- 11
ガーナホワイトを湯煎にかけて溶かし生クリーム、ブランデーを混ぜる。
冷やしながら混ぜて濃度を付ける。 - 12
冷めたケーキにキャラメルナッツを載せホワイトガナッシュをかける。
コツ・ポイント
エンゼル型に紙を敷くのが面倒ならバターを塗り粉を振って下さい。その場合も底にだけ紙を貼りつけると取り出しやすくなります。
上掛けのガナッシュやナッツ無しでも面白さ十分だと思いますが、どうせなら遊びましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ココナッツオイル de チョコレート ココナッツオイル de チョコレート
罪悪感なく食べることができそうな材料で、だけどこれが普通に美味しい!甘さの加減もok!中身もナッツやグラノーラ、ドライフルーツ等なんでもok! はるかりキッチン -
ドライフルーツの白ワイン煮 ドライフルーツの白ワイン煮
白ワインとお好みのドライフルーツを煮るだけの簡単レシピです。赤ワイン煮よりもさっぱりとした味に仕上がります。そのままでもおいしいですし、ヨーグルト、シリアル、チーズとも合います。 ノラクロ -
ドライフルーツたっぷり フルーツボール ドライフルーツたっぷり フルーツボール
砂糖不使用なのに、甘さたっぷりでおやつにぴったり!お好みのドライフルーツやナッツで自由に楽しんでくださいね。 オーガニックキッチン -
-
-
-
その他のレシピ