運動会やお弁当にサラダそうめん♪

あぽももこ
あぽももこ @apomomoko

伸びにくい、ひと工夫♪そうめんはコシが麺類の中では強い方だから、お弁当にもいい感じ~♡
このレシピの生い立ち
運動会に行って、子供たちにお弁当何食べたか聞いたら、そうめん率が多かった。
前の日の残りのそうめん食べようと思ったら、底の方が落ちた水でふやけてベチャってなってた。これらの経験がガッチした!

運動会やお弁当にサラダそうめん♪

伸びにくい、ひと工夫♪そうめんはコシが麺類の中では強い方だから、お弁当にもいい感じ~♡
このレシピの生い立ち
運動会に行って、子供たちにお弁当何食べたか聞いたら、そうめん率が多かった。
前の日の残りのそうめん食べようと思ったら、底の方が落ちた水でふやけてベチャってなってた。これらの経験がガッチした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ6個
  1. 1個
  2. ハム 6枚
  3. きゅうり 1本
  4. オクラ 4本
  5. ミニトマト 6個
  6. そうめん 4束(200g)
  7. 薬味 お好み
  8. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    卵に塩砂糖(分量外)をひとつまみ入れて溶き、薄焼き卵を作り、オクラを茹で冷ます。

  2. 2

    ハム、きゅうり、薄焼き卵を千切り、オクラ、ミニトマトを輪切り。

  3. 3

    そうめんを表記道り茹で、冷水でよくすすぎ水気をきる。

  4. 4

    カップの底にハム、またはは卵を入れ、そうめん、ほかの具材を入れる。

  5. 5

    ※底に水分の少ない具材を入れることで、麺の水が落ち、ザルのような効果で伸びにくくなります。

  6. 6

    めんつゆを別容器に入れ、食べる時に入れる。

コツ・ポイント

1番のポイントは底に具材を入れることと、カップに入れておくこと。取り分けだと麺が絡まって取りにくい~

あとは麺つゆに氷を入れておくと食べる時に冷たくて美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぽももこ
あぽももこ @apomomoko
に公開
ダイエットをきっかけに食の大切さを知り、ダイエットインストラクターの資格取得!『体は食べ物で作られる』をもっとうに-10キロ維持中(笑)専業農家で育ち野菜の知識などは祖母から教わったものです。つくれぽ、めっちゃうれしくて一人一人読んで見てお返事したいので遅くなったらごめんなさい><ブログもやってるので良かったら♪http://blog.livedoor.jp/apomomoko/
もっと読む

似たレシピ