【夏に】麻婆茄子(甘辛バージョン)

しば飯
しば飯 @cook_40094712

暑くなってくると食べたくなる麻婆茄子。
今回は以前作ったものをさらに甘辛くしてみました^ - ^

このレシピの生い立ち
家になすがあったので作りました。

【夏に】麻婆茄子(甘辛バージョン)

暑くなってくると食べたくなる麻婆茄子。
今回は以前作ったものをさらに甘辛くしてみました^ - ^

このレシピの生い立ち
家になすがあったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 長なす 3本
  2. 豚ミンチ肉 200g
  3. 白ネギ 1/2本
  4. しょうが(チューブ) 小さじ1
  5. にんにく(チューブ) 小さじ1
  6. 豆板醤 大さじ2
  7. 濃口しょうゆ 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 甜麺醤 大さじ1
  11. 味の素(無くても可) 少々
  12. 中華スープ(顆粒だしを水に溶かしたもの) 300ml
  13. サラダ油 大さじ1
  14. 水溶き片栗粉(1:1) 大さじ1~1/2
  15. ごま油(仕上げ用) 数敵

作り方

  1. 1

    【切る①】
    なす→数か所皮をむいて、斜めに切る。
    切ったら、水につけてアクを抜いておく。

  2. 2

    【切る②】
    白ねぎ→みじん切りにする。

  3. 3

    【炒める①】
    フライパンにサラダ油をひき、火をつける。
    温まったら、しょうが、にんにく、豆板醤を入れ、弱火で炒める。

  4. 4

    【炒める②】
    香りが出たら、豚ミンチを入れ、色が変わるまで炒める。
    変わったら、しょうゆ、砂糖、酒、甜麺醤を入れ炒める。

  5. 5

    炒めたら、いったん取り出しておく

  6. 6

    【炒める③】
    新しくフライパンにサラダ油を入れ、なすを炒める。

  7. 7

    【炒める④】
    なすが少ししんなりしたら、炒めたミンチ、ネギを入れ、少し炒める

  8. 8

    中華スープを入れ、味の素で味を調え、水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら、ごま油をたらし完成!

  9. 9

    以前作ったレシピ
    基本の麻婆なす
    ID:20120365
    麻婆豆腐
    ID:18479875

コツ・ポイント

なすはしっかり油を吸わせておくこと。
水溶き片栗粉を入れる前に、味見し、薄ければ、しょうゆ、甜麺醤など足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しば飯
しば飯 @cook_40094712
に公開
名前変えました!しば飯のしばと申します。基本から、変わったものまで。料理を勉強中!! よかったら見てみてください!コメント、リスエストお待ちしております。フォローもよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ