ツナ竜田★にんにく醤油味

@rieco @cook_40069055
お刺身の残りでもOK!
ふんわりな食感は、鶏にも負けない★
このレシピの生い立ち
生を食べない子供に、マグロを食べさせてみたくて。結果は、大成功です♪(唐揚げ好きの為)
小さいサイコロ形状は、お弁当のおかずにも最適でした♪
ツナ竜田★にんにく醤油味
お刺身の残りでもOK!
ふんわりな食感は、鶏にも負けない★
このレシピの生い立ち
生を食べない子供に、マグロを食べさせてみたくて。結果は、大成功です♪(唐揚げ好きの為)
小さいサイコロ形状は、お弁当のおかずにも最適でした♪
作り方
- 1
マグロを3cm角程度のサイコロ状に切ります。
お刺身再利用の場合は、表面をさっと水で洗って、水気を切ります。
- 2
ジッパー付の厚手の袋に、マグロ、★☆の調味料を全て入れる。
空気を抜きながら密封し、袋の外から軽く揉みこむ。 - 3
【漬込み時間】
漬け時間が短いと、魚独特の臭みが残るので、最低でも半日漬けて下さい。 - 4
冷蔵庫で2日間寝かせると、ガッツリ味になりました(笑)
- 5
小さめのフライパンに、深さが3cm程度になるように、●の油を流して、温めます。
- 6
※油温に注意※
お肉類を揚げる時よりも、気持ち低めの温度で。
油温が高すぎると、表面の下味が先に焦げます。 - 7
工程2のマグロを袋から取り出し、片栗粉にまぶして揚げれば完成。
- 8
【余談】
残った油で、鶏の唐揚げも揚げれます。油が少なくなったら、適宜足してください。
コツ・ポイント
●めんつゆは、3倍希釈タイプを使いました。ストレートの場合は、味が薄くなりますが、醤油、砂糖で調節できます。
●軽く揉んだ後は、冷蔵庫でしっかり寝かせること。漬け時間が長いほど、味が染みて魚臭さがなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
マグロのち・ょ・い・と煮♪<・ ̄\/ マグロのち・ょ・い・と煮♪<・ ̄\/
お刺身が余った時の翌日メニューに如何ですか?一口大に切る事で、漬け込み時間を省略できます☆ 漬け焼きとそぼろの中間の様なレシピです。何となく鶏肉を煮付けたものに煮ている気がします。(^^;; Mitsuki.K -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20090090