すき焼きのたれで電子レンジで三分でなめ茸

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

えのき茸が安いときに作る我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
野菜高騰のときに、えのき茸が安かったです。
以前、すき焼きのタレを使い切りたくて、使ってみたら、美味しかったので、以来、なめ茸を作るときは、使用しています。

すき焼きのたれで電子レンジで三分でなめ茸

えのき茸が安いときに作る我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
野菜高騰のときに、えのき茸が安かったです。
以前、すき焼きのタレを使い切りたくて、使ってみたら、美味しかったので、以来、なめ茸を作るときは、使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一束分
  1. えのき茸一束 120g
  2. エバラすき焼きのタレマイルド 50cc
  3. 麺つゆ(2倍濃縮) 30cc
  4. 酒(塩分無し) 大匙1

作り方

  1. 1

    今回の主な材料はこれです。えのき茸を2センチぐらいに切ります。

  2. 2

    電子レンジ対応容器にえのき茸を入れて根元よくほぐします。調味料入れてよく混ぜ、電子レンジにかけます

  3. 3

    蓋やラップ
    をして、二分チン

  4. 4

    軽く混ぜます。

  5. 5

    蓋をはずして、再び、電子レンジで一分かけます。

  6. 6

    冷めたら、とろみが出てきます

  7. 7

    温かいごはんに乗せても、冷やっこにも、大根おろしと混ぜても、美味しいです。

コツ・ポイント

エバラすき焼きのタレや、麺つゆは、味付け入らずで、とても美味しくできます。市販のなめ茸よりもやや薄味に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ