おうちでバラエティ焼き鳥!

自由なリメイカー
自由なリメイカー @cook_40275557

久しぶりに家で焼き鳥やってみました。ネギま、砂肝、豚タン、ももタレ、皮タレ、つくね、アスパラえのき豚バラ、ししとうです。

このレシピの生い立ち
久しぶりに家でちゃんと焼き鳥を作ったのでup

えのきの穂先部分の残り半分を使って、簡単な副菜も作ったので、よければこちらもどうぞ(レシピID:20099671)。

翌日リメイクでわさび風味和パスタ作りました(レシピID:20186184)。

おうちでバラエティ焼き鳥!

久しぶりに家で焼き鳥やってみました。ネギま、砂肝、豚タン、ももタレ、皮タレ、つくね、アスパラえのき豚バラ、ししとうです。

このレシピの生い立ち
久しぶりに家でちゃんと焼き鳥を作ったのでup

えのきの穂先部分の残り半分を使って、簡単な副菜も作ったので、よければこちらもどうぞ(レシピID:20099671)。

翌日リメイクでわさび風味和パスタ作りました(レシピID:20186184)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 中1枚
  2. 酒(臭み取り用) 大さじ3
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 砂肝 100g
  5. 豚タン 150g
  6. 冷凍肉団子 12個
  7. アスパラ 2本
  8. 豚バラ肉薄切り 100g(4枚)
  9. えのき 1/2房
  10. ししとう 1パック(14本)
  11. 塩コショウ 少々
  12. (ももタレ下味用)
  13. 醤油 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. みりん 大さじ1
  16. (焼き鳥のタレ)
  17. 醤油 50ml
  18. 50ml
  19. みりん 50ml
  20. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、筋をできるだけ取って、皮を剥ぎ取り、残りの肉を一口大に切り、肉半分に酒をふっておきます。

  2. 2

    もう半分の肉と皮は、ビニール袋に入れももタレ下味用の調味料を入れ、冷蔵庫で15分から1時間ほど寝かせておきます。

  3. 3

    冷凍肉団子を冷凍庫から出し、1時間ほど放置して室温で解凍しておきます。※業務スーパーの500g170円弱のを使いました。

  4. 4

    豚タンに酒をふっておきます。

  5. 5

    砂肝にも酒を振り、臭み取りのために青白い皮を薄く剥いで置きます。

  6. 6

    長ネギを8-10等分にしておきます。

  7. 7

    フライパンに焼き鳥のタレ用の調味料を入れ、弱火でふつふつ煮ます。

  8. 8

    砂肝2本、ねぎま3本、豚タンは薄いのでうねうねさせながら一枚に何度も刺して4本、塩コショウをふって魚用グリルで焼きます。

  9. 9

    豚バラ肉薄切り、アスパラは5cm幅に切り、エノキは半分に切り、使う方の根本の部分を、8-10個に割いておきます。

  10. 10

    9の豚バラ肉で、えのき、アスパラを巻き、串を4本作って、両面に塩コショウをしておきます。

  11. 11

    ししとうを7本ずつ串に刺して、串を2本作っておきます。

  12. 12

    7の焼き鳥のタレの味と粘度が整ったら、何か耐熱コップに移しておきます。

  13. 13

    8の塩焼き鳥群は、片面が焼けたらひっくり返して、もう片面も塩コショウしてしっかり焼けたら皿に持っておきます。

  14. 14

    10の豚バラえのきアスパラ串を両面焼いて、皿に盛ります。

  15. 15

    11のししとう串を両面焼いて、皿に盛ります。すぐ焦げるので気をつけてください。

  16. 16

    3 の冷凍肉団子を3つずつ串に刺し、つくね串を4本作っておきます。

  17. 17

    12の焼き鳥のタレに途中でもう一度絡めて、軽く焦げ目がつくまで焼きます。※このあとのタレ焼き鳥も同じ要領です。

  18. 18

    2を冷蔵庫から出し、ねぎま串1本、モモ串2本、皮串1本を作り、つくねと同じ要領で焼きます。

  19. 19

    両面焼きあがったら、皿に盛って、チンした残りの焼き鳥のタレをかけて完成!

コツ・ポイント

特に砂肝や豚タンは、臭みが気になる場合は水で軽く洗い流してから酒を振るとより臭みが取れると思います。

ししとうの味付けは、お好みで。塩コショウでもいいし、個人的には鰹節をたっぷりかけて醤油がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
自由なリメイカー
に公開
適当にいろんな冷蔵庫にある食材を使って、リメイクごはん中心に投稿していきます。ポジネガ双方意見いただけるとありがたいです!
もっと読む

似たレシピ