しらたきのチャプチェ

あおりはろやん @cook_40128333
春雨をしらたきに変えたヘルシーな一品です。
このレシピの生い立ち
ベターホームのレシピのアレンジです。ほうれん草が見切り品で安かったので作りました。
しらたきのチャプチェ
春雨をしらたきに変えたヘルシーな一品です。
このレシピの生い立ち
ベターホームのレシピのアレンジです。ほうれん草が見切り品で安かったので作りました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、白滝を入れる。再沸騰したら、ザルにとって水気を切り、食べやすい大きさに切る。
- 2
ほうれん草はたっぷりの水で根元を洗い、3cm長さに切る。にんじんは細切りにし、たまねぎは薄切りにする。
- 3
ボウルに卵を割りほぐし、塩こしょう(分量外)を少々加えて混ぜる。
- 4
フライパンにサラダ油を中火で温め、卵液を流し入れて、大きめの炒り卵をつくる。取り出す。
- 5
同じフライパンにひき肉と調味料を入れて中火にかける。
- 6
肉の色が変わったらしらたきを入れ、さらに炒める。
- 7
汁気がなくなったら、ほうれん草、にんじん、たまねぎを加えてしんなりするまで炒める。塩こしょうで味を調える。
- 8
すりごまを加えて混ぜて火を止める。炒り卵を入れて大きく混ぜ合わせて器に盛る。
コツ・ポイント
画像は6人前です。ポイントはしらたきに味をつけること。野菜を投入する前に、ほぼ完全に汁気を飛ばしましょう。出来上がりが水っぽくならずに済みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20091049