タラとキノコと玉ねぎの和風パスタ♪

鱈の切り身を使った和風パスタです。お魚入りのパスタも気軽にできますよ~。
このレシピの生い立ち
お魚を使ったパスタもスキです!
いろいろ具材の組み合わせの記録としてレシピ up してみました~♪
トマト版もありますが、こちらは和風で。
タラとキノコと玉ねぎの和風パスタ♪
鱈の切り身を使った和風パスタです。お魚入りのパスタも気軽にできますよ~。
このレシピの生い立ち
お魚を使ったパスタもスキです!
いろいろ具材の組み合わせの記録としてレシピ up してみました~♪
トマト版もありますが、こちらは和風で。
作り方
- 1
にんにくは薄切り、玉ねぎは縦に薄切り、まいたけはほぐしておく。しいたけは石づきの先の方を切り、食べやすい大きさに切る。
- 2
鱈は耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで 1 分ほど加熱する。その後、皮と骨を取り除き、おおぶりにほぐす。
- 3
オリーブオイル大さじ 1 杯と薄切りにしたにんにくをフライパンに入れ、ほんのりきつね色になるまで加熱する。
- 4
にんにくを炒めたフライパンに薄切りにした玉ねぎ、2) の鱈、きのこ類を入れ、炒める。(お好みで鷹の爪も入れる。)
- 5
4) にじゃじゃっとお醤油を少々加える。
- 6
全体が炒まったら、塩、こしょうで味をととのえる。(具材が煮詰まってしまったらパスタの茹で汁を加える。)
- 7
たっぷりのお湯に塩を加え、パスタを茹でる。
- 8
理想的には具材+ソースとほぼ同時進行がいいですが、ソースを早めに作るのがいいです。
- 9
パスタが茹で上がる頃と同時に具材が熱々の状態になっているようにする。
- 10
パスタとソース、両方とも熱々の状態でまぜる。この時、ソースの入っているフライパンの火は止める。
- 11
10) のパスタとソースを混ぜる時にお好みでオリーブ オイル少々も追加で混ぜるといいですよ!
- 12
お皿にさっさと盛り、いろどりにグリーンをのせ、お好みでパルメザン チーズをふってアツアツをいただきます♪
コツ・ポイント
スミマセン・・・
ソースの手順とパスタの茹であがり具合の順番がしっかり説明できていませんが、ソースとパスタが同時にできあがるように進めるといいです。鱈は切り身をあらかじめ電子レンジで加熱して、骨や皮を取り除くと食べやすいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏挽き肉とタラと野菜の簡単和風パスタ 鶏挽き肉とタラと野菜の簡単和風パスタ
鶏挽きとタラのラグーのイタリアンパスタでスタートして、大根おろしに醤油かけて和風パスタでゴール。二度美味しいパスタです。 Tulisaito -
-
-
その他のレシピ