
作り方
- 1
ひじきはパッケージの表示どおりに戻しておく。にんじんと油揚げは細切りに。☆の調味料を合わせてよく混ぜておく。
- 2
ごま油をひいた鍋でにんじんを炒め、ひじき→油揚げと炒めていく(ひじきを入れたら炒めすぎないこと)。
- 3
鍋に水を加え、次に合わせ調味料を入れる(調味料は具の量によって加減する。迷ったら1/4~1/3ほど残す)。
- 4
弱火でコトコト煮て、煮汁が半分くらいになったら豆を加え、さらに煮る。
- 5
煮汁が鍋の底に少し残るくらいになったら完成。
※作り置く時はひじきが煮汁を吸って味が濃くなるので、気持ち薄めに。
コツ・ポイント
・ひじきは炒めすぎると黒い皮が剥けてしまうので注意。
・調味料は最初に全部入れてしまうと味が濃すぎる場合があるので、加減して。途中で味見して薄ければ足す感じで。
・調味料を合わせるとき砂糖が溶けづらかったら、レンジで軽く温めるとラク。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20092058