作り方
- 1
赤紫蘇を良く洗い、水をきる。
- 2
水の切れた赤紫蘇を袋に詰め、白梅酢を少しづつ入れ馴染ませる。
- 3
サランラップを敷き絞った紫蘇をのせ包む。(使いやすい量で小分け)まとめて袋に入れて冷凍庫へ。
- 4
冷凍赤紫蘇と梅シロップ(レシピID : 18741819)を入れ桜大根、日持ちします。
コツ・ポイント
赤紫蘇は葉の裏が赤い物を選ぶ。(紫蘇が悪いと色づき悪いです。)
似たレシピ
-
-
*梅干し・副産物:赤紫蘇で包むおにぎり* *梅干し・副産物:赤紫蘇で包むおにぎり*
【24.8.6追記】赤紫蘇を一枚一枚丁寧に塩漬けして、新米を包むと最高♪今から漬け込み、新米を待ちましょう*^^* ききはは -
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20093418