中身ぎっしり☆ぷっくり半立体かぼちゃパイ

猫アイビー
猫アイビー @cook_40266481

中身が目一杯詰まった半立体かぼちゃパイ☆
ハロウィンやプレゼントにもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
ハロウィンに向けて立体のかぼちゃパイを作ろうとしたものの思ったように作れず、平面パイでは中身の量が物足りず、試行錯誤の末半立体に辿り着きました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. かぼちゃ 120g
  2. 砂糖 12g
  3. バター 10g
  4. 生クリーム 5g
  5. レモン 5g
  6. 冷凍パイシート 2枚
  7. 卵黄 少々
  8. 適量
  9. (お好みで)チョコペンチョコ 適量

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートを冷蔵庫に移し冷蔵解凍する。

  2. 2

    ID:20107337

    ↑の手順でかぼちゃ餡を作りレモン汁を加えてよく混ぜ合わせる。
    (*上記レシピの洋風アレンジ)

  3. 3

    オーブンを200℃に予熱開始。

  4. 4

    パイシートを一枚ずつ写真のように切り分け、生地Aと生地Bを麺棒で縦方向にだけ少し伸ばす。
    生地Bは生地Aより少し長めに。

  5. 5

    生地Cにフォークで複数箇所穴をあけ、四隅を折曲げて縁に水を付ける。

  6. 6

    かぼちゃ餡をスプーンですくい生地Cにこんもりと乗せる。
    (*餡が縁に被らないように注意!)

  7. 7

    生地Aを2枚両端の縁に沿わせるようにして被せ縁をフォークで押える。
    その後、生地Aを指でかぼちゃ餡に添わせて形を整える。

  8. 8

    生地の重なる部分にその都度水を付け、扇形になるように生地Aを2枚被せたら最後に生地Bを被せる。

  9. 9

    縁と茎の付け根になる部分をフォークでしっかりと押さえ、フォークの背で縁の形を整える。

  10. 10

    卵黄と水を1:1くらいの割合で混ぜて表面に塗り、200Wで15分程焼く。
    (*焦げないように様子を見ながら)

  11. 11

    お好みで冷めてからチョコ等で顔を描いたら完成♪

コツ・ポイント

☆生地AとBはあまり隙間を開けないほうがかぼちゃらしい形になります♪
けど重なると玉ねぎのような出来になるので触れない程度で。

☆生地Cには必ずピケし、生地を重ねる際は必ず水とフォークを!
忘れると浮き上がって剥がれたり中身が飛び出ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

猫アイビー
猫アイビー @cook_40266481
に公開
常備食材はチーズ、えのき、しめじ☆カラダづくりのためカロリーとタンパク質量を気にして食事をする日々。食事系やおつまみ系の料理が得意♪サクサク、もっちり、とろ~り等、歯ごたえや食感の楽しい料理が好き♪ふわふわしたものよりは密度の高いものが好き♪パパっと作れる料理多め?おからパウダーを使った低糖質レシピにチャレンジするも要再検討の山(汗)いつか納得のいくおからパウダーレシピを作りたい!
もっと読む

似たレシピ