ゴーヤのエスニック風焼そば

marしゃん @cook_40043815
夏バテなんて吹っ飛ばせっっ(その②)
エスニック風の甘酸っぱ辛い味付けにゴーヤの苦味が爽やかな焼そば
このレシピの生い立ち
先日インド料理のお店のビュッフェコーナーにあったミーゴレンがとっても美味しくて(何度もおかわりしてしまった笑)
今年も豊作のゴーヤを使って家にある材料でそれっぽく再現してみました♪
ゴーヤのエスニック風焼そば
夏バテなんて吹っ飛ばせっっ(その②)
エスニック風の甘酸っぱ辛い味付けにゴーヤの苦味が爽やかな焼そば
このレシピの生い立ち
先日インド料理のお店のビュッフェコーナーにあったミーゴレンがとっても美味しくて(何度もおかわりしてしまった笑)
今年も豊作のゴーヤを使って家にある材料でそれっぽく再現してみました♪
作り方
- 1
ゴーヤは約3mmにスライスして塩少々を加えた熱湯で30秒程ゆで、すぐに冷水にとり水気をぎゅっと絞る
- 2
玉ねぎは繊維に添って約3mmにスライス、人参はやや太めの千切りにする。
焼そば麺はレンジで1分半~2分加熱しておく。 - 3
フライパンにごま油を中火で熱し生姜を炒め香りが立ったら玉ねぎ、にんじん、ツナの順に加え炒める。
- 4
焼きそば麺を加えたら酒をふり入れ、ほぐれたらゴーやも加えて炒める。◆合わせ調味料を加え炒めたら味を見て塩こしょうで調える
- 5
フライパンの奥に焼きそばを寄せ、手前に卵を落とし入れ少し解したら焼きそばと合わせて炒める。
- 6
器に盛りつけ、あれば赤ピーマンの細切りといりごまをトッピングする。食べる際にレモン汁をかけていただきます。
コツ・ポイント
ゴーヤは予めさっと茹でておいて最後に加えて炒めすぎないことで苦味を和らげ食感よく仕上げます。
ゴマの代わりにピーナツなどナッツ類をトッピングしても美味しいです。
パクチーをのせてもよりエスニック風で美味しいと思います♪
似たレシピ
-
* エスニック!温玉ゴーヤ焼きそば♪ * エスニック!温玉ゴーヤ焼きそば♪
夏野菜のゴーヤと赤ピーマン・紫玉ねぎを クミンとターメリックで味付けして、エスニック風に仕上げた焼きそばです♪ ♡Alice♪ -
-
-
-
-
ピーナッツバターでエスニックな焼きそば☆ ピーナッツバターでエスニックな焼きそば☆
残りがちなピーナッツバターを焼きそばに使ってみたら、エスニックな焼きそばができました☆冷蔵庫整理に試してみてください♪モラボ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20094916