美味しい味玉研究①②③
味玉はどの状態が一番美味しいか?!今回は調理時間、味付け共に3パターン試しました。
このレシピの生い立ち
味玉研究です
作り方
- 1
ベーシックで共通なのは
「冷蔵庫から出した直後の卵」そして「麺つゆ」。
麺つゆは3倍希釈のもの。普通に売ってるものです - 2
沸騰したお湯に「冷蔵直後の卵」を入れ5分茹でる
- 3
卵の黄身が片寄らないようにおたまなどでたまにコロコロ
ここまでは3パターン全て共通。
この後の工程から変わります - 4
5分茹でた卵を
①は冷水に5分放置
②は火を止めたそのお鍋に5分放置
③は8分放置
※写真は②③のは放置の状態です - 5
それぞれ卵の殻をむきます。
それぞれ大さじ1杯の麺つゆに
①五香粉
②ニンニク
③からし
を入れ一晩放置 - 6
翌朝、卵をカットしたものがこちら。
- 7
①は黄身がゆるゆるですね。3個茹でましたが3個中2個から剥きに失敗しました。
②③は放置時間が3分違いますが大差ないです - 8
今回の結論
5分茹でたら火を止めて5分放置!
五香粉は中華っぽくて美味しいけど
ニンニク味が安定の美味さでした!
コツ・ポイント
冷蔵直後の卵は殻が割れやすいですが気にならない方はお試しを!
五香粉は余ってたからやりました。
他にも余り調味料でやると面白いかも。コンソメ、コチジャン、お好み焼きソース、、、なんでもチャレンジ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20095577