ゴーヤとタラコで簡単一品、アレンジも!

ワタガシ @cook_40079787
おかずの一品としても良いですが、出来上がりをご飯の上にのせて、丼ぶり風、少し冷めたお吸物をかけて、お茶漬け風もいける!
このレシピの生い立ち
近所のお婆ちゃんに、タラコ入りゴーヤを頂いて食べたのがきっかけです。タラコとゴーヤが合う!美味しい!と…。もっと美味しくならないかと、この事をきっかけに、色々と試してみました。
ゴーヤとタラコで簡単一品、アレンジも!
おかずの一品としても良いですが、出来上がりをご飯の上にのせて、丼ぶり風、少し冷めたお吸物をかけて、お茶漬け風もいける!
このレシピの生い立ち
近所のお婆ちゃんに、タラコ入りゴーヤを頂いて食べたのがきっかけです。タラコとゴーヤが合う!美味しい!と…。もっと美味しくならないかと、この事をきっかけに、色々と試してみました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦、半分に切り、ワタを取り水で軽く洗う。ワタを取る時は、スプーンなどが取りやすいと思います。
- 2
3ミリ位の厚さに切る。塩でもみ2、3分くらい置き熱湯に30秒位くぐしザルにあけておく。これでゴーヤの下処理は終わりです。
- 3
糸こんは4等分くらいの食べやすさに切り分け、沸騰したお湯に30秒位くぐし、ザルにあけておく。
- 4
フライパンを熱し、ごま油を入れなじませ、中火くらいでゴーヤ、かつお節を入れ炒める。
- 5
糸こんも入れ、さらに炒める。(水分を少しとばす)タラコも入れ、ほぐしながら炒める(さい箸を使用するとほぐしやすい)
- 6
最後に味つけです。味の素、醤油をお好みで少々入れ、味見してみて完成です。
- 7
※出来上がった物をお茶碗にご飯を盛りのせ、卵ものせたり(醤油など好みで調整を)、少し冷めた汁などをかけてお茶漬け風にも!
コツ・ポイント
かつお節に含まれている成分は、ゴーヤに含まれている苦味の成分を一緒に食べる事で、苦味を和らげてくれるらしいので、是非!かつお節は入れてみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097190