クエン酸パワーでほろトロ♡豚の角煮

ちるっちる @cook_40148261
梅干し1個でお肉が柔らかくなります☆梅の味は残らないよ!濃い目の味でご飯のお供にピッタリ!
お節にも是非(^^)
このレシピの生い立ち
毎年、お節に作っているのですが試行錯誤しているうちにこのレシピに落ち着きました。
クエン酸パワーでほろトロ♡豚の角煮
梅干し1個でお肉が柔らかくなります☆梅の味は残らないよ!濃い目の味でご飯のお供にピッタリ!
お節にも是非(^^)
このレシピの生い立ち
毎年、お節に作っているのですが試行錯誤しているうちにこのレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
沸騰したお湯で豚バラをさっと茹でこぼす。臭み取りのためなので面倒ですが必ず!!
- 2
綺麗な鍋に下茹でした豚バラと☆を入れ、沸騰後、弱火でじっくり40分くらい煮る。ここでは調味料は絶対に入れないでください。
- 3
その後、火を止め自然に冷ます。
冷えたら鍋を一度冷蔵庫に入れ冷やします。表面の脂が白く固まるので取り除く。 - 4
この一手間で脂たっぷりのバラ肉でもあっさり食べられます☆
- 5
取り除いたらようやく◯を加える。沸騰するまで強火、その後は弱〜中火で落し蓋をして煮汁が半分くらいまで煮詰める。
- 6
ゆで卵を入れる場合は5の行程で入れてください。
コツ・ポイント
面倒な作業を怠らないことで格段と美味しくなります!!
似たレシピ
-
-
-
-
やわらか圧力鍋で豚の角煮 やわらか圧力鍋で豚の角煮
超簡単♪圧力鍋ならお肉も短時間で柔らかくなってとってもおいしかったです。6歳の息子もバクバクダンナもご飯おかわりしまくりでした♡→ܫ←♡♪あんみちゅ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20100894