マグロのハーブ串焼き

さかなのまち焼津市
さかなのまち焼津市 @yaizucity_cooking

日本人が大好きなマグロのお刺身ですが、時には食べきれず余らせてしまうことも。そんな時は…串焼きにしちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
焼津市で開催されたレシピコンテスト「第4回魚ットするコンテスト」の優秀レシピです。
串に刺すと見栄えが良く、お子様にも喜んで食べてもらえると思いますよ!

マグロのハーブ串焼き

日本人が大好きなマグロのお刺身ですが、時には食べきれず余らせてしまうことも。そんな時は…串焼きにしちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
焼津市で開催されたレシピコンテスト「第4回魚ットするコンテスト」の優秀レシピです。
串に刺すと見栄えが良く、お子様にも喜んで食べてもらえると思いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マグロ 200g
  2. 長ネギ 1本
  3. 生しいたけ 4個
  4. 青じそ(千切り) お好みで
  5. <特製漬け汁>
  6. 小さじ1/2
  7. 醤油 大さじ1/2
  8. コショウ 少々
  9. サラダ油 大さじ3
  10. 料理酒(もしくは白ワイン) 大さじ2
  11. にんにく(せん切り) 1片
  12. しょうが(せん切り) 1片
  13. レモンの絞り汁 少々
  14. イタリアンハーブミックス(バジル、セージ、タイム、オレガノ、パセリ、マジョラム、ローズマリー) 少々

作り方

  1. 1

    マグロは2~3cm幅に切る。長ネギは3cmぐらいに切る。生しいたけは軸をひねり取って、傘を半分に切る。

  2. 2

    <特製漬け汁>の材料をすべて混ぜ合わせ、先ほど切った材料をすべて漬け込む。約30分ほど置いて味をなじませる。

  3. 3

    漬け終わったら、長ネギ→マグロ→しいたけ→長ネギ→マグロの順で串に刺していく。

  4. 4

    串に刺したら、フライパンで綺麗な焼き色がつくまで焼く。(テフロン加工等されているフライパンであれば油は引かなくて良い。)

  5. 5

    お皿に盛り付けて完成!(お好みで青じその千切りを添えてもGood!)

コツ・ポイント

ジップロックのようなものに入れて漬け込むと簡単です。漬かり具合によって、多少漬け置き時間を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さかなのまち焼津市
さかなのまち焼津市 @yaizucity_cooking
に公開
静岡県焼津(やいづ)市は全国有数の水産物水揚高を誇り、令和5年の水揚金額は8年連続全国第1位!水揚数量は全国第4位です。市内の港で水揚げされる水産物や、温暖な気候を生かして生産される農産物がいっぱいの焼津!季節を彩る食材や豊かな地場産物を使い、手軽に楽しめるお魚料理や健康づくりに役立つレシピも紹介します。【焼津市公式ホームページ】https://www.city.yaizu.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ