梅ジュースのしわしわ梅で甘露煮

まだむいやん
まだむいやん @cook_40183081

しわしわになった梅と味醂だけの簡単甘露煮です。
このレシピの生い立ち
毎年梅ジュースを作ると沢山残るしわしわ梅。そのまま食べてもイマイチ美味しくないので、甘露煮にしています。

梅ジュースのしわしわ梅で甘露煮

しわしわになった梅と味醂だけの簡単甘露煮です。
このレシピの生い立ち
毎年梅ジュースを作ると沢山残るしわしわ梅。そのまま食べてもイマイチ美味しくないので、甘露煮にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅ジュースを作った後の梅 適量
  2. 本みりん 梅が完全にかぶる量

作り方

  1. 1

    お鍋に梅と、梅が完全に浸る量のみりんを入れ火にかけます。

  2. 2

    みりんが沸騰しそうになったらすぐに一番小さな火に!

  3. 3

    煮たたせないようゆっくり煮含めて、シワシワだった梅がふっくらしたら火を止める。

  4. 4

    梅を煮汁に浸けたまま冷ませばできあがり。

コツ・ポイント

梅がみりんから出てしまうとふっくら仕上がりませんので、実がしっかり浸る量を入れてください。

煮汁は薄めてジュースとして飲んだり、普通のみりん替わりに使えます。

必ず「本みりん」で。「みりん風調味料」だと仕上がりがクドくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まだむいやん
まだむいやん @cook_40183081
に公開
簡単でおいしいものを、と日々キッチンで食材と戯れております。
もっと読む

似たレシピ