和風モロヘイヤ☆冷豆腐~夏の旬を満喫~

初めての方に♪モロヘイヤのツルッと冷や奴☆栄養価がめっちゃ高いから夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
今が旬でスーパーに出てる機会が多く、洋だとオクラ的な感じ?オクラの代わりにモロヘイヤ使った料理しませんか?素麺だとツヌに入れたら薬味にも。栄養価が高いからメッチャオススメします!美容以外にも男性、お子様にも、不足しがちな栄養素getです!
和風モロヘイヤ☆冷豆腐~夏の旬を満喫~
初めての方に♪モロヘイヤのツルッと冷や奴☆栄養価がめっちゃ高いから夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
今が旬でスーパーに出てる機会が多く、洋だとオクラ的な感じ?オクラの代わりにモロヘイヤ使った料理しませんか?素麺だとツヌに入れたら薬味にも。栄養価が高いからメッチャオススメします!美容以外にも男性、お子様にも、不足しがちな栄養素getです!
作り方
- 1
モロヘイヤは葉を取り洗う。(太い茎は捨てて下さい。薄い茎は食べれる場合あり)
- 2
お水としょうがを鍋に入れ、沸騰したら、モロヘイヤを30秒から60秒ほど茹で、流水で粗熱をとる。
- 3
粗熱を取っている間に、えのきを洗い2等分し、耐熱容器に入れ、1分ほどチンする。(足りなかったら数秒増やして下さい)
- 4
粗熱をとった、モロヘイヤとえのきを手でギュッと絞り、ボウルに入れる。
- 5
ボウルに※調味料を入れ和えて冷蔵庫で冷やす。
- 6
器に豆腐を入れ、モロヘイヤ和えを周りにたっぷりかけ、プチトマトと大葉を真ん中に添え、ポン酢をふりかける。
- 7
モロヘイヤ和えは豆腐なしでも一品になるよ。豆腐と組合せたらタンパク質+モロヘイヤのビタミンが取れてグッド♪d('∀'*)
コツ・ポイント
モロヘイヤはビタミン豊富!7月8月が旬です♪ビタミンを壊さないよう、茹ですぎないで下さい…>_<… 夏バテにも良い栄養素がたっぷりです。ネバネバが好きなら、和える前にモロヘイヤを軽く包丁で叩き切るとネバネバ増します♪
似たレシピ
-
-
豆腐モロヘイヤ~乗せるだけ~簡単! 豆腐モロヘイヤ~乗せるだけ~簡単!
暑い夏は冷奴。モロヘイヤをゆでて乗せるだけだから、すぐ出来るし、栄養価も高い。夏バテしないように食べとく?みこmikoキッチン
-
-
-
-
-
簡単♪モロヘイヤと豆腐deモロヘイヤっこ 簡単♪モロヘイヤと豆腐deモロヘイヤっこ
茹でて叩いて味付けしたモロヘイヤを冷ややっこにかけていただきます。「モロヘイヤっこ」と命名。暑くて食欲のない日にもどうぞ rarararako -
-
-
-
-
その他のレシピ