土鍋でさんまごはん。

Keiboubou
Keiboubou @keibou

さんまをこんがり焼いてのせて土鍋で炊きます。もちろん、炊飯器でも。
このレシピの生い立ち
毎年さんまが旬の時期に作っています。家族にも好評です。

土鍋でさんまごはん。

さんまをこんがり焼いてのせて土鍋で炊きます。もちろん、炊飯器でも。
このレシピの生い立ち
毎年さんまが旬の時期に作っています。家族にも好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

土鍋や炊飯器
  1. 2合
  2. 360ml
  3. さんま 2尾
  4. 大さじ1~2
  5. 小さじ1
  6. ☆だしの素 小さじ1
  7. ☆酒 大さじ2
  8. ☆醤油 大さじ1弱
  9. ☆塩 ひとつまみ
  10. しょうが(せん切り) 1/2かけ(5g)

作り方

  1. 1

    米を洗い土鍋に入れ水に漬ける。

  2. 2

    さんまのえらとはらわたを取りよく洗い水気を拭く。酒と塩をふり10分以上おいて水気を拭いてこんがり焼く。

  3. 3

    (1)に☆を加え混ぜる。(2)のさんまとしょうがをのせる。

  4. 4

    強めの中火にかけ10分で沸騰させ、弱火にして10分。一瞬強火にし消火。10分蒸らしてできあがり。骨をはずしほぐし混ぜる。

コツ・ポイント

さんまの下処理をしっかりすると臭みなく美味しいさんまを味わえます。特にはらわたを取り除いた後、お腹の中をしっかり洗って水気を拭き取ります。
焼く時に尾びれに塩をつけて焼くときれいに形が残ります。
好みでごまやねぎ、すだちを添えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ