野菜のおひたし

あおいあおむし
あおいあおむし @cook_40093437

レンジでチンor焼いて浸ける。
冷蔵庫のお野菜ならなんでもOK♪失敗はなし。
夏野菜おすすめ。
付け合わせなどにもぜひ。
揚げ浸しよりヘルシーで簡単。
コツはありません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. にんじん お好み(無くてもOK)
  2. ピーマン お好み(無くても)
  3. きのこ類エリンギしめじ お好み(無くてもOK)
  4. ししとう お好み(無くてもOK)
  5. ズッキーニ お好み(無くてもOK)
  6. なす お好み(無くてもOK)
  7. めんつゆ お野菜が浸るくらい
  8. すりおろし生姜 お好み(無くてもOK)

作り方

  1. 1

    野菜を適当に切ります。わたしはパプリカ・ピーマン・にんじん・ズッキーニ・しめじもプラス。
    茄子やししとうもおすすめ。

  2. 2

    面倒だったらレンジで①を加熱。
    時間があれば、オリーブオイルをフライパンに薄くひいて①に焼き目をつけていきます。

  3. 3

    タッパーにめんつゆとすりおろした生姜を入れて、焼けたお野菜からぽいぽい入れていきます。

  4. 4

    冷蔵庫でよく冷ましたら出来上がり♪

  5. 5

    フライパンで焼く方→火の通りが気になるお野菜は、少し蓋をしてください。蒸されて火が通ります。

  6. 6

    生姜は多めでも少なくても大丈夫。めんつゆはお好みの濃さで。
    薄味だとこれだけで、パクパク進みます。

  7. 7

    にんじんは硬くても大丈夫ですよ♪油は時々キッチンペーパーで塗ってみてください。

コツ・ポイント

野菜をレンチン。
または焼いたら浸けるだけ。
簡単それだけで野菜をもりもり。

#夏野菜
#ヘルシー
#野菜
#簡単
#夏野菜の焼き浸し
#もりもり

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あおいあおむし
あおいあおむし @cook_40093437
に公開
とにかくシンプル楽ちん
もっと読む

似たレシピ