マグロのツナ

しゃちょん @cook_40094716
安い加熱用の切り落とし見つけたら、ツナにして保存。
400円程で1kgできました♪
このレシピの生い立ち
マグロの切り落とし安かったので(。・_・。)
マグロのツナ
安い加熱用の切り落とし見つけたら、ツナにして保存。
400円程で1kgできました♪
このレシピの生い立ち
マグロの切り落とし安かったので(。・_・。)
作り方
- 1
手で触って当たる骨を取っていきます。
ツナなんで崩れてもOKだから、パパっと手で。 - 2
塩まぶして5分程おいてドリップ出します。
塩の量や時間はお好みで。
塩きかすと保存は伸びます。 - 3
熱湯で霜降りして、ドリップと余分な塩を洗い流します。
- 4
手頃な鍋に詰め込んで、お好みのオイル注ぎます。
今回はオリーブオイルと、 - 5
キャノーラ油を半々にしました。
大量に作るので、使い回しし易い様、オリーブオイルの香り抑えました。 - 6
お好みでハーブ類入れて火をつけます。
ベイリーフ2枚と、潰したニンニク2片入れました。 - 7
塊のまま入れてるのでオイルから顔出してますが、たまに上下返します。
- 8
オイルがふつふつとして、マグロ全体が白くなったら、火を止めて余熱で放置。
- 9
オイルと底に溜まったダシも一緒に小分けに入れて保存します。
塊のまま保存して、食べる時に袋の上から潰すのがオススメ。 - 10
作りすぎたらこのまま冷凍保存もOK
コツ・ポイント
塩した後、霜降りの後、各工程で骨チェック。
最初に気づかなかった骨が、各工程でよくみつかります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103735