【使いきり】長ねぎのポタージュスープ

消費者庁 @caa_nofoodloss
長ねぎの青いところを使ったスープ。長ねぎの白いところも使えば、よりまろやかな味になります。
このレシピの生い立ち
横浜市「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~3 冬春編」による食品ロス削減レシピです。
食べ物のもったいない(食品ロス)「0ゼロ」が目標!
作り方
- 1
長ねぎを細かく小口切りにし、飾り分を少しとりおく。
- 2
鍋に水300mlと顆粒コンソメ、長ねぎを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして焦げないように注意しながら7~10分煮る。
- 3
2のあら熱がとれたら、ミキサーに入れて、かける。
- 4
3を鍋に戻し、みそと牛乳を加え、再び火にかけ、煮立つ直前に火を止める。
- 5
カップに盛りつけ、とりおいた長ねぎを飾ったら完成。
コツ・ポイント
煮込みに適した下仁田ねぎや西洋ねぎ(リーキ・ポロねぎ)を使うと甘味や香りのいいスープになります。
牛乳のアレルギーがある方は、牛乳を豆乳に変えてもOK。顆粒コンソメをかつおだしに変えるとさっぱりした和風ポタージュに。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103857