0.9mmパスタがコツの簡単フィデウア

クック7CA3SW☆
クック7CA3SW☆ @cook_40170041

サフラン?ナイナイ!パエリア鍋?ナイナイ!お店だと高いけど大盛りのパスタパエリアが食べたい!カッペリーニが決め手!
このレシピの生い立ち
お店だとフィデウアだけお腹いっぱいは食べられないので家で簡単に沢山作れないかと思いました。かといってスパイスも揃えられないのでそれっぽく。

0.9mmパスタがコツの簡単フィデウア

サフラン?ナイナイ!パエリア鍋?ナイナイ!お店だと高いけど大盛りのパスタパエリアが食べたい!カッペリーニが決め手!
このレシピの生い立ち
お店だとフィデウアだけお腹いっぱいは食べられないので家で簡単に沢山作れないかと思いました。かといってスパイスも揃えられないのでそれっぽく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. a.具材
  2. オリーブオイル(炒め用) 大さじ2
  3. 塩胡椒 適量
  4. エビやアサリなどのシーフード 適量
  5. ベーコン 厚切り2枚/スライス1pc
  6. パプリカやブロッコリー、季節野菜 各1個/100g程度
  7. ちりめんじゃこorアンチョビ(なくてもよい。入れる場合は塩を減らす) 5〜10g
  8. b.パスタ
  9. パスタ0.9mm(カッペリーニ 250g
  10. 刻みニンニク 大さじ1
  11. 熱湯 500ml
  12. コンソメ 小さじ2.5
  13. 塩胡椒 適量
  14. c.仕上げ(お好みで)
  15. 乾燥バジルorパセリ 適量
  16. レモン果汁 適量

作り方

  1. 1

    0.9mmパスタを2〜3センチに折る。手でバキバキと折っていく。ここが一番重労働。0.9mmはカルディで購入できます。

  2. 2

    aの材料を一口大に切り、必要なものは下ごしらえしておく。

  3. 3

    鍋に水を入れb用のお湯を沸かす。耐熱の計量カップを用意しておく。

  4. 4

    取手の取れるorオーブンに入るフライパンにaオリーブオイルを入れ、具材を炒める。魚介が縮まないよう軽く火を通す。

  5. 5

    ※aの具材は冷蔵庫にあるもので大丈夫です。じゃこorアンチョビを入れる場合は塩分があるので塩を少なめに。

  6. 6

    炒めたaを塩胡椒で味を整えたらフライパンからあげる。オリーブオイルはフライパンに残してパスタを炒めるのに使います。

  7. 7

    3のお湯を計量カップで500ml計り、コンソメと塩胡椒を溶かしておく。オーブンを220度で余熱しておく。

  8. 8

    オリーブオイルが減っている場合は足して、ニンニクを中火で炒め香りを出す。パスタを入れて軽く焼き目を付ける。

  9. 9

    7を入れ軽く揺らしながらパスタを茹でる。水分が飛んだら少し置いて底に焼き目を付ける。

  10. 10

    ※長く置けばおこげが出来ますがフッ素フライパンの場合はあまりおこげは作らずもっちり感を楽しんだ方が良いと思います。

  11. 11

    aを麺の上に並べてオーブンで10分焼く。焼き目を見ながら時間は調整してください。

  12. 12

    パスタが立ったら乾燥バジルorパセリ、レモンをお好みでかけて完成。

コツ・ポイント

カリカリよりもっちりが美味しい!じゃこかアンチョビがあればよりコクがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック7CA3SW☆
クック7CA3SW☆ @cook_40170041
に公開

似たレシピ